創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年2月29日【8/15-17・香港】アジア最大級の総合食品見本市「Food Expo PRO 2024」ジャパンパビリオンの出品者募集

日本貿易振興機構(ジェトロ)は、「Food Expo PRO 2024」に設置するジャパンパビリオンにおいて、出品者を募集することを発表しました。
「Food Expo PRO 2024」は、2024年8月15日(木)から17日(土)にかけて開催されるアジア最大級の食品見本市です。
ジャパンパビリオン概要
主催:ジェトロ
規模:252平方メートル(予定)
出展方式:オープン形式(1枠1企業6平方メートル程度を想定)
※小間を壁で区切らず、展示棚や商談テーブルセットなどを配置(サイズ等詳細は未定)。冷蔵庫・冷凍庫は原則として共有キッチンに設置されるものを使用予定。
出品料
一般料金:1小間45万円
補助あり料金(中小企業等料金):1小間22万5千円
有望商品
香港未販売の商品(同カテゴリーでも地域や会社が違うもの含む)
香港で販売流通されているものとは差別化の図れるもの
和牛、水産物などの少量サンプル輸送に適さない生鮮商品、特定調理が必要な商品など、展示会での試食提供等に適したもの
申込締切
2024年3月19日(火)
商談会や展示会は、新規顧客開拓の場として重要な存在です。
サービスやプロダクトは実際に自分の目で見たり試したりしてみないとわからない部分が多くあるため、バイヤーは商談会・展示会を最大限に活用しています。
とくに食品は味がその商品の魅力の大部分を占めるため、試食できる商談会は重要な存在です。
そして近年、日本の農林水産物や食品は海外の消費者から高い評価を得るようになってきており、海外展開は多様な事業者にとって注目の領域となっています。
海外で開催される食品の展示会は国内で開催される展示会よりも、より多くのバイヤーの参加が見込めます。
香港は農林水産物・食品の輸出先として重要な存在です。2023年の農林水産物・食品の輸出額では、中国が2,376億円であるのに対し、香港は2,365億円とほぼ同等の額となっています。
そして中国は、日本からの海産物の輸出規制を行っている影響などから、輸出額が下がっていますが、一方で香港は輸出額が増加傾向となっているため、相対的に重要性が高まっています。
「Food Expo PRO 2024」は、香港で開催されるアジア最大級の食品見本市です。
出品にあたってジェトロは中小企業向けの助成を行っているため、海外展開を考えている中小企業は、こういった機会を見逃さないようにすることが大切です。
近年、営業の領域で革新的なデジタルツールがいくつも登場しています。商談会などとも併せて活用することで、より成果に結びついた販路開拓を実現できるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、リソースが不足している創業期でも効率的な営業ができるような営業ツールの導入などについて詳しく解説しています。
また、新たな時代を見据え、新規事業開発や販路開拓などに取り組む場合は、資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | イベント |
---|---|
関連タグ | Food Expo PRO 2024 JETRO ジェトロ ジャパンパビリオン 商談会 展示会 日本貿易振興機構 食品 香港 |
イベントの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
「SusHi Tech Tokyo 2024」のご案内です。 東京都は、「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech …
2024年12月27日、株式会社DripSquareは、総額5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DripSquareは、国内食品メーカーを中心に、海外販路開拓や越境ECのサポートを提…
2022年9月21日、aiwell株式会社は、住友商事北海道株式会社と共同で、タンパク質解析「ai-PoP(アイポップ)」サービスの提供を開始したことを発表しました。 aiwellは、国立東京工業大学…
日本貿易振興機構(ジェトロ)が主催する「AnimeJapan 2023×JETRO アニメコンテンツ・オンライン商談会」が、2023年3月6日(月曜)〜2023年3月10日(金曜)に開催されます。 日…
2023年3月8日、株式会社SARAHは、総額3億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SARAHは、グルメコミュニティサービス「SARAH」や、外食ビッグデータサービス「FoodD…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…