注目のスタートアップ

AIライティングアシスタント「Xaris」を提供する「スタジオユリグラフ」が2,500万円調達

company

2024年1月18日、株式会社スタジオユリグラフは、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

スタジオユリグラフは、AIライティングアシスタント「Xaris(カリス)」の開発・提供、BtoB向けオウンドメディアマーケティング支援事業(戦略・制作・運用)、思い出の本の交換でつながる古本屋「思い出書店」の運営を行っています。

「Xaris」は、生成AIと音声入力を組み合わせたライティングアシスタントサービスです。

音声入力・資料検索・構成提案などのアシスト機能により、クオリティを維持したまま執筆時間を70%以上削減します。

今回の資金は、開発体制の強化に充当します。

コンテンツの企画・配信・分析をAIで効率化する法人向けプランの実装、自社メディアに組み込むためのAPI連携など、メディア政策・運営全体をサポートする機能を拡充する計画です。

また、マーケティング施策として、自社メディアでの情報提供や、ユーザーコミュニティの運営を予定しています。これにより、「Xaris」を通じたスキルアップ、ライティング業務の受発注マッチングなど、書き手に向けた広範なサポート体制を整えていきます。


記事・プレスリリース・レポートなど、ビジネスにおいて重要な情報の多くはテキスト(文章、文字媒体)で提供されています。

テキストは、動画・画像・スライドなどと比べて簡素であり、視覚的なわかりやすさはないものの、情報を伝えるための媒体としてはもっとも軽量であるほか、検索性の高さや、全体あるいは一部をコピペすることが容易などの取り回しの良さなどのメリットを有しています。

ほかには、複雑な情報や数値を正確に伝えたりするには、テキストが優れているとされています。

一方、文章は誰もが身近に接する存在でありながら、わかりやすく、情報に抜けのない文章を書くにはある程度のスキルが必要となります。

企業が対外的に公表する文章の場合は高いクオリティが求められます。しかし社内に文章を書く優れたスキルを持つ人材がいない場合、執筆業務は時間がかかるものとなるほか、時には想定していた情報の提供が不可能になることもあるでしょう。

こうした中で、ビジネスにおける多様な業務において、生成AIによるサポートが注目を集めています。

生成AIとは、文章・画像・動画・音声などのデータを生成するAIです。自然言語(日常的に使う言葉)による命令で求めていたデータを生成できることから、急激に普及が進んでいます。

スタジオユリグラフは、この生成AIと音声入力を活用し、話すだけで原稿を書くことができるAIライティングアシスタント「Xaris」を開発・提供しています。

最新技術の導入により、業務を大幅に効率化できる可能性があります。企業が利益を最大化するためには、最適なソリューションを見つける必要があります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。

また、システム整備のためには資金も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウも提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI Xaris アシスタント カリス スタジオユリグラフ マーケティング メディア ライター ライティング 制作 執筆 文章 株式会社 生成AI 記事 資金調達 音声入力
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オンライン家庭教師の新サービス 「Qubena Wiz」の提供が開始
株式会社COMPASSは、「Qubena Wiz」の提供を開始したことを発表しました。 「Qubena Wiz」は、COMPASSが提供するタブレット型AI教材「Qubena」と、オンライン家庭教師を…
帰らない日は家賃がかからない住まいを手がける「Unito」が資金調達
2025年4月10日、株式会社Unitoは、資金調達を発表しました。 Unitoは、住んだ日数分だけの家賃システム「リレント」を起点に、帰らない日は家賃がかからない住まい「unito」や、最短即日入居…
ファッションメディア運営などの「STYLICTION」が1億円調達
STYLICTION株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 完全オリジナル・コンテンツのファッション・メディア・アプリ「itSnap」と、Webメディア「itSnap Mag…
お寺オンライン「まごころ供養」や虹のオンライン「ペットのお葬式」を提供する「CLASSIX」が資金調達
2022年10月31日、CLASSIX株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 CLASSIXは、寺院への納骨とオンライン参拝可能な月例法要を提供する「まごころ供養」、ペット供養サービス「ペ…
「インターファクトリー」がスタートアップ・中小企業向けのECプラットフォーム「ebisumart zero」をリリース
2022年1月17日、株式会社インターファクトリーは、「ebisumart zero(エビスマート ゼロ)」の提供を開始したことを発表しました。 「ebisumart zero」は、スモールスタート向…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集