注目のスタートアップ

女性専用のAIパーソナルトレーニングジムのFC事業を展開する「FURDI」が資金調達

company

2024年1月15日、株式会社FURDIは、資金調達を実施したことを発表しました。

FURDIは、女性専用AIパーソナルトレーニングジム「FÜRDI(ファディー)」ブランドをフランチャイズ事業として展開しています。

AIを搭載した大型のモニターとスタジオ専属トレーナーによりユーザーに最適なアドバイスを行い、パーソナルトレーニングを実現しています。

ほかには、小型店舗の地方・住宅街展開による通いやすさ、女性専用による安心感、定期カウンセリングによる最適なトレーニングプログラムの提供、低価格などを特徴としています。

2024年1月現在、全国で直営店を含む61店舗を展開しています。

今回の資金は、出店加速、認知度向上を目的とした各種施策に充当します。


国内の約15%の人びとが生活習慣病の患者とされています。

生活習慣病とは、運動不足・食生活・睡眠不足などの生活習慣を原因とする病気のことです。この生活習慣病は、健康な長寿を妨げる大きな要因として指摘されており、医療費増大の要因ともなっていることから、国としても具体的な対策が求められています。

こうした中、生活者の健康志向はさらに高まりを見せています。

とくにコロナ禍では運動不足を実感した生活者が多く、オンラインフィットネスサービスなど、自宅でできる運動サービスが目立った成長を見せました。

近年は、ジムなどのフィットネスクラブの領域において、小規模かつ24時間365日通うことができるコンビニジムが注目を集めています。

コンビニジムは最小限あるいは無人での運営を実現する設備によって人件費を抑え、低価格でのサービス提供を可能としています。さらに24時間365日運営であるため、利用者の裾野が広く、人気が拡大しています。

こうした中で、FURDIは、パーソナルトレーニングをより気軽に、幅広い層に提供するパーソナルトレーニングジム「FÜRDI」ブランドを展開しています。

トレーニングは効果が実感できることでモチベーションが保たれ、運動を継続できるという面があるため、質の高いトレーニングプログラムを提供することも重要です。

従来、パーソナルトレーニングは専門のトレーナーを必要としており、高価な利用料がかかるものだったのですが、テクノロジーを活用することで比較的安価にパーソナライズを行えるようになっています。

事業のさらなる成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受ける際の注意点など詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI FURDI アドバイス ジム トレーナー トレーニング パーソナル ファディー フィットネス フランチャイズ ヘルスケア 女性 専用 株式会社 資金調達
創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

住宅ローン・マッチング・サービス「モゲチェック」運営の「MFS」が6.3億円調達
2021年2月15日、株式会社MFSは、総額6億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住宅ローン・マッチング・サービス「モゲチェック」を運営しています。 過去4,000件以上の審査結…
マイクロバイオームに特化したヘルスケア企業「KINS」が資金調達
2025年4月1日、株式会社KINSは、資金調達を発表しました。 引受先は、株式会社タウンズです。 タウンズとは、マイクロバイオームに着目した新たな診断技術や予防プロダクトの開発を目的とした業務提携に…
「中小企業のゼロエミッション経営」
東京中小企業投資育成株式会社は「中小企業のゼロエミッション経営」の開催を発表しました。 先進的な企業の取組事例を紹介するとともに、ゼロエミッションの考え方や具体的な取組方法等について解説するセミナーで…
法定点検の報告書作成SaaS「点検エキスパート」を展開する「WAVE1」が「ショーケース」と資本業務提携
2023年2月10日、株式会社WAVE1は、株式会社ショーケースと資本業務提携し、防災DXを推進するバーティカルSaaSを共同開発することを発表しました。 WAVE1は、マンションやオフィスビルなどの…
おやつのサブスクリプションサービス「snaq.me」を提供する「スナックミー」が5.5億円調達
2023年3月1日、株式会社スナックミーは、総額約5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 スナックミーは、おやつのサブスクリプションサービス「snaq.me」や、植物性プロテインバ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集