令和5年度「野菜種子安定供給緊急対策事業のうち国内広報事業」補助金

subsidy

2023年12月20日、農林水産省は、令和5年度「野菜種子安定供給緊急対策事業のうち国内広報事業」に係る公募について発表しました。

近年、コロナウイルスの世界的なまん延等を背景に、家庭での野菜や果樹の栽培需要が高まっている中、匿名性のフリーマーケットサイトでの取引が増加傾向にあるところ、その取引の中には、登録品種の種苗を育成者権者に許諾を得ることなく無断で増殖し、販売する育成者権侵害が疑われる取引が散見されるところです。

一方、育成者権の侵害は、権利者自らが対応すべきものでありますが、個人売買の個々の取引について育成者権者が常時把握し、対応するには匿名取引といった取引形態の特殊性から困難です。

このため、育成者権者等が発する育成者権侵害を防止するための広報活動を支援するものです。

公募期間

2023年12月20日(水)~2024年1月9日(火)17:00


育成者権とは、植物の新たな品種に対して与えられる知的財産権です。

品種改良は非常に多くの労力がかけられています。生産物の品種改良は、病気に強い、より食味が良いといった競争力確保の観点から行われることが多く、品種改良は競争力の源泉ともいえます。

したがって、他の知的財産権と同様に、収穫物・種苗・加工品を利用する権利を排他的・独占的に有することができます。

しかし近年は、開発された新品種が、国内外で栽培され、その種苗が無断で販売されるという事例が散見されます。

こうした種苗はフリーマーケットサイトなどを介して流通していることも多く、育成者がすべてに対して権利を主張し、権利侵害に対応するというのは現実的な対応ではなく、大きな課題となっています。

「野菜種子安定供給緊急対策事業のうち国内広報事業」は、育成者権者等が発する育成者権侵害を防止するための広報活動を支援するものです。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

カテゴリ 公募
関連タグ 侵害 個人売買 権利 種苗 育成者 育成者権 育成者権侵害 販売 野菜種子安定供給緊急対策事業のうち国内広報事業 防止
詳細はこちら

令和5年度野菜種子安定供給緊急対策事業のうち国内広報事業に係る公募について

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

3Dプリント義足ソリューション事業を展開する「インスタリム」が11億円調達
2025年3月26日、インスタリム株式会社は、総額約11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 インスタリムは、高品質・低価格な3Dプリント義足を製造・販売するクリニック事業と、義足の3D設計・…
都市型八百屋「旬八青果店」を運営する「アグリゲート」が「オイシックス・ラ・大地」から資金調達
2024年3月8日、株式会社アグリゲートは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、オイシックス・ラ・大地株式会社です。また、アグリゲートは、3月からオイシックス・ラ・大地株式会社の連結子会…
AI駆動型の細胞分析技術を搭載したイメージングセルソーター「VisionSort」を手がける「シンクサイト」が21.5億円調達
2024年8月29日、シンクサイト株式会社は、総額21億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、助成金も含めた累計調達額は111.5億円となります。 シンクサイトは…
クラウドソリューション事業やモビリティ事業などを展開する「クララオンライン」が資金調達
2022年6月30日、株式会社クララオンラインは、資金調達を実施したことを発表しました。 クララオンラインは、クラウドソリューション事業・ビジネスコンサルティング事業や、グループ企業を通じ、シェアサイ…
商用EVを開発・製造する「EVモーターズ・ジャパン」が1億9500万円調達
2024年8月6日、株式会社EVモーターズ・ジャパンは、総額1億9500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約65.6億円となりました。 EVモーターズ・ジ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集