注目のスタートアップ

メタバースを活用した採用支援「就活ひろば」などを提供する「株式会社X」が資金調達

company

2023年12月20日、株式会社Xは、累計1億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Xは、メタバースを活用した採用支援サービス「就活ひろば」や、企業・​工務店のブランディングを支援する360度コンテンツ制作サービス「apotto」を提供しています。

「就活ひろば」は、メタバース空間を活用し、就活EXPO会場や、SNSのような体験を通じ、就活生と企業をつなぐ採用支援サービスです。

「apotto」は、オフィス・店舗・モデルハウスなどの360度コンテンツを制作するサービスです。制作した空間内にはアバターを配置し、ユーザーに対して案内などを行ったり、パネルや動画の配置などを行ったりすることで、情報を補完することが可能です。

今回の資金は、採用強化などに充当する予定です。


360度コンテンツとは、ユーザーが自由に視点を動かし、上下左右好きな方向を見ることができる動画や画像のことです。

たとえば、不動産ポータルサイトなどでは、賃貸物件をよりイメージしやすいよう、部屋の360度画像を掲載していることがあります。

ほかにも店舗の紹介、オフィスの紹介など多様な領域で利用されています。

360度コンテンツを制作するには、通常は専用の機材と専門的な動画・画像の編集スキルが必要となります。

Xは、「apotto」として、360度コンテンツの制作を手がけています。また、アバターを埋め込み、動きや合成音声などによって空間を案内したり、ストーリーのある情報の提示ができる点を特徴としています。

事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 360度コンテンツ apotto BtoB VR VR画像 XR オフィス コンテンツ制作 パノラマ ブランディング メタバース 不動産 企業 制作 動画 就活 就活ひろば 就活生 工務店 店舗 採用支援 株式会社 画像 資金調達
オフィス移転手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO emo」などを展開する「ユカイ工学」が資金調達
2022年9月13日、ユカイ工学株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ユカイ工学は、多種多様なコミュニケーションロボットの開発・販売や、ロボティクスの知見をベースとした製品開発支援・事業…
【8月05日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
8月5日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 経産省、宇宙人材の再雇用を促す仕組みづくりに乗り出す 経産省がJAXA(宇宙航空研究開発機構)や大学と組み、宇宙産業関…
自己抗体を標的とした治療方法の創出を目指す「Link Therapeutics」が2.8億円調達
2023年2月28日、Link Therapeutics株式会社は、総額2億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Link Therapeuticsは、京都大学大学院医学研究科の塩川…
AI技術を活用したソーシャルメディアマーケティングを展開する「AIQ」が製菓材料専門店「富澤商店」と業務提携
2022年8月9日、株式会社富澤商店は、AIQ株式会社と業務提携契約を締結したことを発表しました。 AIQは、ヒトに関するあらゆる情報を取得し、その大量のデータをAIによってプロファイリングし、そのヒ…
製造業向けナレッジマネジメントプラットフォーム「blooplinter」の開発などを行う「LIGHTz」と「豊田通商」が資本業務提携
2023年7月26日、株式会社LIGHTzは、豊田通商株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。 LIGHTzは、中小製造業向けDXツール「ものづくりコネクト」(旧:Pincy Park)…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集