注目のスタートアップ

宇宙バイオ実験サービスを開発する「IDDK」が2.4億円調達

company

2023年12月4日、株式会社IDDKは、総額2億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

IDDKは、光学技術と半導体技術の融合により従来の顕微鏡とは全く異なる原理の革新的な顕微観察技術MID(マイクロイメージングデバイス)の開発に成功し、このMIDをコア技術としたオートメーション宇宙バイオ実験装置の開発を進めています。

2024年に実証実験を、2025年からはサービスを開始し、いつでも・どこでも・だれでも使える顕微観察技術MIDを宇宙でも展開することを目指しています。

今回の資金は、次世代MIDの開発や、体制強化に充当します。


近年、急激に宇宙ビジネス市場が成長しています。具体的な数字でいうと、2010年における世界の宇宙ビジネス市場規模は約27兆円でしたが、2019年には約40兆円にまで成長しました。

また今後、2040年代には市場規模が100兆円以上に達すると予測されています。

この宇宙ビジネス市場の成長の一因は、超小型衛星の開発が進み、打ち上げコストが低くなったことが理由です。これにより、世界の人工衛星の打ち上げ数は増加しており、2011年に129機だった打ち上げ数は、2022年には2,368機に達しました。

こうした中、宇宙環境を利用した実験や試験を実施したいというニーズが高まり、これら実験を提供するサービスの開発が行われています。

とくに、宇宙空間でバイオテクノロジーの実験を行う宇宙バイオ実験は、より高品質な細胞の培養ができる、より高品質なタンパク質などの高分子の結晶が得られるといった点で高い注目を集めています。

これらの実験を通じ、新たな医薬品の開発や、新たな製品の開発が進展することが期待されています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ IDDK MID サービス バイオ バイオ実験 マイクロイメージングデバイス 宇宙 宇宙ビジネス 宇宙利用 実験 実験サービス 微⼩重⼒環境 株式会社 特殊環境 試験 資金調達 顕微観察 顕微鏡
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

キャラクタータレント事務所「Simple Side Mascots」運営の「アダビト」が資金調達
2022年7月5日、株式会社アダビトは、資金調達を実施したことを発表しました。 アダビトは、キャラクタータレント事務所「Simple Side Mascots(シンプルサイドマスコッツ)」、キャラクタ…
医療・介護人材マネジメントソリューション提供の「エピグノ」が2.5億円調達
2021年7月1日、株式会社エピグノは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 医療・介護スタッフマネジメントツール「エピタルHR」や、在宅診療事業所向けスタッフマネジメントツ…
保育業界向けのタレントマネジメントツール「KatagrMa」提供の「カタグルマ」が資金調達
2021年9月24日、株式会社カタグルマは、資金調達を実施したことを発表しました。 保育業界向けのタレントマネジメントツール「KatagrMa(カタグルマ)」を提供しています。 保育施設の施設・人材マ…
リペア・リメイクサービスを運営する「ナガク」が1.4億円調達
2025年2月27日、ナガク株式会社は、総額約1億4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ナガクは、リペア・リメイクサービス「ナガク」や、モノを長く使うカルチャーのウェブマガジン「NAG…
オンライン接客プラットフォーム/チャットボット「BOTCHAN」展開の「wevnal」が6億円調達
2021年9月22日、株式会社wevnalは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン接客プラットフォーム/チャットボット「BOTCHAN」を展開しています。 チャットボットを…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集