注目のスタートアップ

宿泊施設向けの多言語オペレーションプラットフォーム「AirXpress」を展開する「SpaciaNet Japan」が1億円調達

company

2023年11月6日、株式会社SpaciaNet Japanは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

SpaciaNet Japanは、宿泊施設向けの多言語オペレーションプラットフォーム「AirXpress」を展開しています。

多言語オペレーターによる24時間・365日のきめ細やかなコミュニケーションサービスを提供するほか、予約管理システムを中心に清掃スケジュールなどの情報を集約して管理し、総合的なサポートでオペレーション業務を効率化します。

今回の資金は、営業・マーケティングの強化、システム開発の強化、新規事業への投資に充当します。


日本は観光業の成長のためにさまざまな取り組みを実施してきました。とくにインバウンド需要の獲得は重要なテーマです。

2019年には訪日観光客数が過去最多の3,188万人を記録しており、コロナ禍を経て経済が回復に向かう現在、さらなる成長が期待されています。

こうした訪日観光客をさらに獲得するにはサービスの質の向上が重要です。

ホテルや旅館などの宿泊施設はホスピタリティが重要ですが、ホスピタリティを発揮するには宿泊客と密にコミュニケーションを交わすことが重要です。

しかし訪日観光客は多様な言語を利用しており、日本語を理解できないことも多いことから、言葉の壁が原因でコミュニケーションに課題が生じることが多々あります。

したがって宿泊施設では多言語対応が重要な課題のひとつとして認識されています。

SpaciaNet Japanは、多言語オペレーションを軸に宿泊施設の効率化・省人化を実現するサービスを展開し、宿泊施設の運営をサポートしています。

今後は関西圏を中心にオフラインサービスに注力し、有人ホテルの省人化を実現できるサービスへと成長させていく計画です。

さまざまな業界でデジタル化などにより業務効率化が進んでいます。創業期はコストの問題から多くのシステムを導入できないかもしれませんが、負担の大きな部分をデジタル化することで相当の負担を軽減することが可能です。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。

また、抜本的なシステム導入には資金調達も重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウについて詳しく開設しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AirXpress BtoB SpaciaNet Japan オペレーション コミュニケーション スケジュール ホテル 予約管理 効率化 多言語 宿泊施設 宿泊業 情報 株式会社 清掃 管理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

自社のニュースをPRできる「PRONE」内にてオンライン上で記者発表ができる新サービスを開始。
2020年3月12日、株式会社シプードは、「PRONE(プロネ)」内にてオンライン上で記者発表ができる新サービスを開始しました。 「PRONE」は、記者に自社のニュースをPRできる国内初のクラウド記者…
アパレル製造業向け生産管理クラウド・サービス運営の「patternstorage」が資金調達 β版も併せてリリース
2020年10月1日、patternstorage株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「patternstorage」のβ版をリリースしたことも発表しました。 「patterns…
不動産のAI査定サービス「HowMa」運営の「コラビット」が資金調達
2021年8月17日、株式会社コラビットは、資金調達を実施したことを発表しました。 不動産のAI査定サービス「HowMa」を提供しています。 物件情報を入力することで、オンライン上で簡単に自宅の価格や…
循環型社会に向けたインフラ・システム開発やリユース・リサイクル事業を展開する「ECOMMIT」が9.4億円調達
2023年10月20日、株式会社ECOMMITは、総額約9億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ECOMMITは、循環型社会に向けたインフラ・システム開発や、リユース・リサイクル事…
ネットでサービスを売れる個人ブランド支援サービス運営の「MOSH」が8億円調達
2022年4月20日、MOSH株式会社は、総額8億円の資金調達を実施しました。 MOSHは、ネットでサービスを売れる個人ブランド支援サービス「MOSH」を運営しています。 個人の持つ技術や情報をオンラ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集