注目のスタートアップ

プレミアム冷凍料理「冷凍良食」を手がける「クオリアース」とECにより食の流通と購買の仕組みを変革する「MEAL FORWARD」が資本業務提携

company

2023年10月26日、株式会社MEAL FORWARDは、クオリアース株式会社に出資し、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

クオリアースは、プレミアム冷凍料理ブランド「冷凍良食」を展開しています。

特殊凍結テクノロジーとデジタルテクノロジーを活用し、日本中の生産・加工者ネットワークと連携して、日本の旬の食材・地の料理・匠の技を最良な状態で提供する冷凍料理ブランドです。

MEAL FORWARDは、ECサイトとアプリのローンチにより、地域・地場産業・生産者との連携、特長と強みのある食品のブランド化やプロデュースを通じた地域創生事業を推進しています。

今回の資本業務提携により、特殊凍結テクノロジーと地域・地場産業・生産者との提携、双方のプラットフォームを活用したオリジナルの商品開発や販売の可能性を拡大します。


弁当・惣菜など、スーパーマーケットや専門店から買ってきて自宅でそのまま食べられる形態の食事のことを中食(なかしょく)と呼びます。外食と内食の中間にある形態といえます。

国内の中食市場は、核家族化の進行や共働き世帯の増加を背景に増加傾向で推移しています。

とくに冷凍食品は冷凍することで長く保存が可能であるため、消費者の好きなタイミングで食べられるというメリットがあるほか、冷凍技術などの向上により食味が向上したこともあり、成長が目立つ市場のひとつです。

こうしたなか、近年の冷凍食品は多様化が進み、共働き世帯向け、健康志向、プレミアムなどの冷凍食品が登場しています。

クオリアースは、高度な冷凍テクノロジーを駆使し、食材や料理の美味しさそのままに消費者のもとに届ける「冷凍良食」を手がけています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB EC MEAL FORWARD クオリアース ブランド プレミアム プロデュース 冷凍 冷凍料理ブランド 冷凍良食 冷凍食品 食品 食材
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

場・イベント・Webなどジャンルレスでクリエイティブ事業を展開する「BAKERU」が2億円調達
2020年10月19日、株式会社BAKERUは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、対話型推理劇体験コンテンツ「Murder Mystery(マーダーミステリー)」を都内3店舗…
3Dプリンター製の建築向けコンクリート用樹脂型枠「デジタル型枠」を開発・製造する「DigitalArchi」が3.5億円調達
2025年1月17日、株式会社DigitalArchiは、総額約3億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DigitalArchiは、3Dプリンター製の建築向けコンクリート用樹脂型枠「…
AIを活用したアニメ制作会社「Creator’s X」が資金調達 背景美術「スタジオSAIGA」を設立
2024年12月19日、株式会社Creator's Xは、合計1億1000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、XTech Venturesと、寺田倉庫株式会社です。 Creator…
AI医療機器の研究開発や遠隔医療サービスを手がける「AMI」が資金調達
2025年3月24日、AMI株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 AMIは、心疾患診断アシスト機能付遠隔医療対応聴診器「超聴診器」の研究開発を通して、聴診DXに取り組む研究開発型スタート…
完全栄養食品「BASE FOOD」を展開の「ベースフード」が20億円調達
2022年2月23日、ベースフード株式会社は、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 完全栄養食品「BASE FOOD(ベースフード)」を展開しています。 2022年2月現在、完全栄養パ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集