注目のスタートアップ

次世代蓄電池向け高性能触媒製品を開発する「AZUL Energy」が3.35億円調達

company

2023年10月25日、AZUL Energy株式会社は、総額3億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

AZUL Energyは、レアメタルを使用しない次世代蓄電池向け高性能触媒製品を開発する東北大学発スタートアップです。

独自に開発したレアメタルフリーの高性能触媒「AZUL触媒」の事業化を進めています。

「AZUL触媒」は、燃料電池や金属空気電池の空気極における酸素還元反応において高い触媒活性を有しています。さらに、従来の製造プロセスで量産が可能という特徴もあります。

今回の資金は、「AZUL触媒」を組み込んだ電極シートの量産化などに充当します。


現在、多くの電子機器では、充電することで繰り返し使用が可能な蓄電池(二次電池)が利用されています。

なかでもリチウムイオン電池は、電子機器や電気自動車(EV)など、さまざまな機械・分野で利用されています。

他の実用化されている蓄電池と比べた際のメリットは、高いエネルギー密度を持っており電池の小型化が可能であること、寿命が長いこと、廃棄の際の環境負荷が低いことなどが挙げられます。

一方、既存のリチウムイオン電池は、過充電・過放電・高温環境などの条件下で発火や爆発のリスクがあること、リチウムといった希少な資源を利用していること、充電に時間がかかることなどの課題を抱えています。

再生可能エネルギーの普及やEVの普及によって蓄電池はさらにニーズが高まっていきます。

こうしたなか、レアメタルに頼らず、発火などのリスクのない安全な蓄電池がさらに求められるようになっています。

プロダクトの開発や事業の成長には豊富な資金が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AZUL Energy AZUL触媒 BtoB バッテリー レアメタル レアメタルフリー 大学発スタートアップ 株式会社 燃料電池 触媒 触媒製品 資金調達 金属空気電池 電極シート
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

次世代型超音波ガイド下集束超音波(HIFU)治療装置を開発する「ソニア・セラピューティクス」が23.5億円調達
2022年11月30日、ソニア・セラピューティクス株式会社は、総額23億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ソニア・セラピューティクスは、音響工学(超音波)技術を用いた次世代型超音…
在庫分析クラウド「FULL KAITEN」を提供する「フルカイテン」が3.5億円調達
2023年11月27日、フルカイテン株式会社は、株式会社日本政策金融公庫からスタートアップ支援資金の新株予約権付融資によって3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の調達は20…
小型衛星コンステレーションの構築を目指す「アークエッジ・スペース」が6.35億円調達
2022年3月29日、株式会社アークエッジ・スペースは、総額6億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アークエッジ・スペースは、2リットルペットボトルサイズや引き出しサイズの超小型衛…
インタラクティブ動画技術「Tig」を展開する「パロニム」が資金調達
2024年8月1日、パロニム株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は14.5億円となりました。 パロニムは、インタラクティブ映像配信ソリューション「Tig…
ネットでサービスを売れるサイト運営の「MOSH」が3億円調達
2020年10月16日、MOSH株式会社は、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 個人やスモールチーム向けに、ネットでサービスが売れるプラットフォーム「MOSH」を運営しています。 ホー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集