創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年10月24日AI危機管理ソリューション「Spectee Pro」などを展開する「Spectee」が15億円調達

2023年10月23日、株式会社Specteeは、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。
Specteeは、防災領域で最新テクノロジーを活用したソリューションを展開しています。
主力サービスである「Spectee Pro」は、災害発生時にソーシャルメディア上の投稿や、気象データ、全国の道路・河川カメラの情報などを収集し、AIでリアルタイムに解析することで、被害状況・リスクを可視化する災害情報システムです。
また、世界的な自然災害の増加に対処するため、2022年から国際協力機構(JICA)などからの協力を得た上で、フィリピンを中心に海外でのフィージビリティスタディを行っています。
今回の資金は、本格的な海外展開の推進などに充当します。
近年、気候変動などが要因となり、大規模な自然災害が多発しています。
国内は、インフラの老朽化も合わさって被害が拡大しやすい状況に置かれており、災害対策の重要性がより一層高まっています。
こうしたなか、企業や行政機関では東日本大震災の教訓を踏まえ、最新技術を活用し、災害に強い体制を構築するという動きが活性化しています。
企業では災害がもたらす被害やそのリスクの把握・対処、そして災害からの復旧のための体制の整備が重要です。
Specteeは、SNSや気象データなどさまざまな情報をリアルタイムで収集・分析することで、情報のすばやい収集と、拠点周辺の災害時の通知、リスクの可視化を実現するサービス「Spectee Pro」などの提供により、企業・自治体の災害対策を支援しています。
災害以外にも、経営者の怪我や病気などで事業の継続が困難になってしまうケースがあります。とくに創業期は忙しく無理をしてしまう経営者がたくさんいます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、万が一経営者が働けない状態になった場合のリスクと、その備えや対策について詳しく解説しています。
また、強靱な体制を整備するには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI BtoB Spectee Spectee Pro ソーシャルメディア データ テクノロジー リスク 危機管理 可視化 情報 株式会社 災害 災害対策 資金調達 防災 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年9月30日、株式会社いえメシは、総額4,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 いえメシは、フードデリバリーの一括検索アプリ「done!」を開発・提供しています。 フードデリバリ…
2022年1月27日、株式会社TechBowlは、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エンジニアの採用育成支援サービス「TechTrain」を提供しています。 50社100…
2023年3月3日、株式会社Looopは、東和銀行より2億9200万円を調達したことを発表しました。 グリーローンの概要 企業名:株式会社Looop 融資額:292百万円 契約締結日:2023年3月3…
2021年3月5日、AUTHENTIC JAPAN株式会社は、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 会員制捜索ヘリ・サービス「ココヘリ」を運営しています。 災害や遭難などでの…
2022年8月19日、セルアクシア株式会社は、総額約6億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 セルアクシアは、従来の治療法では治せなかった難治性疾患に対して画期的な有効性を示す新規細…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…