注目のスタートアップ

AI危機管理ソリューション「Spectee Pro」などを展開する「Spectee」が15億円調達

company

2023年10月23日、株式会社Specteeは、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。

Specteeは、防災領域で最新テクノロジーを活用したソリューションを展開しています。

主力サービスである「Spectee Pro」は、災害発生時にソーシャルメディア上の投稿や、気象データ、全国の道路・河川カメラの情報などを収集し、AIでリアルタイムに解析することで、被害状況・リスクを可視化する災害情報システムです。

また、世界的な自然災害の増加に対処するため、2022年から国際協力機構(JICA)などからの協力を得た上で、フィリピンを中心に海外でのフィージビリティスタディを行っています。

今回の資金は、本格的な海外展開の推進などに充当します。


近年、気候変動などが要因となり、大規模な自然災害が多発しています。

国内は、インフラの老朽化も合わさって被害が拡大しやすい状況に置かれており、災害対策の重要性がより一層高まっています。

こうしたなか、企業や行政機関では東日本大震災の教訓を踏まえ、最新技術を活用し、災害に強い体制を構築するという動きが活性化しています。

企業では災害がもたらす被害やそのリスクの把握・対処、そして災害からの復旧のための体制の整備が重要です。

Specteeは、SNSや気象データなどさまざまな情報をリアルタイムで収集・分析することで、情報のすばやい収集と、拠点周辺の災害時の通知、リスクの可視化を実現するサービス「Spectee Pro」などの提供により、企業・自治体の災害対策を支援しています。

災害以外にも、経営者の怪我や病気などで事業の継続が困難になってしまうケースがあります。とくに創業期は忙しく無理をしてしまう経営者がたくさんいます。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、万が一経営者が働けない状態になった場合のリスクと、その備えや対策について詳しく解説しています。

また、強靱な体制を整備するには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB Spectee Spectee Pro ソーシャルメディア データ テクノロジー リスク 危機管理 可視化 情報 株式会社 災害 災害対策 資金調達 防災
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

在庫管理SaaS「ロジクラ」提供の「ニューレボ」が1.2億円調達
2020年1月15日、株式会社ニューレボは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 在庫管理SaaS「ロジクラ」を開発・提供しています。 倉庫でのピッキングや、検品などの業務を…
コロナ時代の安心安全な次世代スポーツ施設を開発する「エアデジタル」が4,000万円調達
2022年3月2日、エアデジタル株式会社は、総額約4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 センサー、AR、プロジェクションマッピング技術を活用した、各種スポーツの体験型シミュレーション…
デジタル貿易プラットフォームを開発・提供する「STANDAGE」が「C&Rインキュベーションラボ」からの出資により資金調達
2023年9月20日、株式会社STANDAGEは、株式会社C&Rインキュベーション・ラボから出資を受けたことを発表しました。 また、事業面での業務提携を視野に入れており、ブロックチェーンやAIなどWe…
【経済産業省】令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に関する被災中小企業・小規模事業者支援措置
2025年7月31日、経済産業省は、令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に関して被災中小企業・小規模事業者支援措置を行うことを発表しました。 令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に関し…
越境ECショッピングサービスを運営する「SAZO」が7.1億円調達
2025年5月23日、株式会社SAZOは、総額7億1000万円の資金調達を発表しました。 SAZOは、越境ECショッピングサービス「SAZO」を運営しています。 AIを活用し、言語・通過・配送・関税な…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集