創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年10月18日組織のデジタル技術活用を支援するコンサルティング企業「オートノマス」が5,900万円調達

2023年10月17日、株式会社オートノマスは、総額5,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。
オートノマスは、組織のデジタル技術活用を支援するコンサルティング企業です。
生産活動における業務オペレーションの設計・構築や、ITツールの導入支援などの事業を展開しています。
今回の資金調達により、製造現場における自動化の検討をバーチャルコミッショニングにより支援するエンジニアリング事業を拡大します。
今回の資金は、IT・工場自動化(FA)技術者の採用加速、バーチャルコミッショニングサービスを提供するためのツール環境整備などに充当します。
近年、あらゆる業種・業界でデジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)が進められています。
製造業もそれは同様ですが、製造業は本質的なデジタル化・DXにあたって莫大な投資が必要となるケースが多く、デジタル化が遅れているという課題を抱えています。
製造業において大きく生産性を向上させる取り組みに、工場の自動化、つまりファクトリーオートメーション(FA)があります。
FAは、製造業における受注・設計・製造・検査・出荷にわたるすべての工程を自動化する取り組みです。
一方、工場は非常に複雑な工程から成り立っており、総合的な自動化を実現するには、綿密な計画が必要です。
もし自動化がある程度進められたところでエラーが生じてしまい、そのエラーの原因が初期段階にあったとした場合、手戻りによる損失が多く発生してしまいます。
したがって、FAなどを進める際には、自動化設備の導入計画を高度化・効率化するための仕組みが重要です。
バーチャルコミッショニングは、実機を立ち上げる前にシミュレーションを行うことで、計画が正しいか、エラーがあればその原因はどれか、といったことを特定し、立ち上げの短期化、手戻りの低減を実現する手法です。
デジタル化は、以前は非効率的だった業務を大幅に効率化する可能性があります。企業が利益を最大化するためには、最適なソリューションを見つける必要があります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。
また、大規模なシステム整備には資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | BtoB DX ITツール エンジニアリング オートノマス コンサルティング デジタルツイン デジタル化 デジタル技術 バーチャル バーチャルコミッショニング ファクトリーオートメーション ものづくり 導入支援 株式会社 製造業 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年8月31日、株式会社REXEVは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、直近では2021年10月13日に、6.3億円の資金調達を発表しています。 REXEVは、法人・自治…
2020年3月18日、株式会社KnowHowsは、総額8,797万円の資金調達を実施したことを発表しました。 弁護士・税理士・公認会計士・M&Aアドバイザー・事業者などに匿名・無料で事業相談ができるQ…
2023年6月28日、株式会社e-lamp.は、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ANRI株式会社が運営するANRI5号投資事業有限責任組合(ANRI5号ファンド)です…
2023年6月27日、株式会社NEWLOCALは、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 NEWLOCALは、不動産開発を中心としたまちづくりを行い、人口減少社会における持続可能…
2023年1月31日、株式会社ECOMMITは、資金調達を実施したことを発表しました。 ECOMMITは、循環型社会の実現に必要となる回収・選別・再流通の仕組みの構築・データ化・トレーサビリティをワン…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…