「面的地域価値の向上・消費創出事業」4次募集の補助事業者を採択

subsidy

2023年10月5日、中小企業庁は、令和4年度第2次補正予算「面的地域価値の向上・消費創出事業」4次募集の補助事業者を採択したことを発表しました。

2023年9月15日を締切として応募のあった案件について、外部有識者による審査委員会において厳正な審査を行った結果、以下のとおり3件の事業を採択しました。

採択結果

都道府県 市区町村 事業者名 事業名
岐阜県 岐阜市 柳ヶ瀬を楽しいまちにする株式会社
柳ケ瀬通2丁目商店街振興組合
日ノ出町商店街振興組合
その土地独自の暮らしや日常を観光の要素として見立てる「生活文化的観光地」を軸とし、新旧コンテンツが混在する商店街回遊を促進する事業
京都府 福知山市 福知山まちづくり株式会社
新町商店街事業協同組合
秋の福知山を巡って、味わって、楽しもう
大阪府 東大阪市 ジンジャモール瓢箪山商店街振興組合 次世代消費者たる子育て層や他地域の人々に向けた商店街回遊・滞在・消費活動喚起事業

「面的地域価値の向上・消費創出事業」は、コロナ禍による来街者ニーズの多様化や、足元の円安メリットを活かしたインバウンドの回復等が期待される中、商店街等が自らの魅力・地域資源等を用いて実施する滞留・交流空間整備や消費創出事業等を支援する補助金です。

また、地域活性化等の知見を有する専門家が伴走し、事業実施中における定期的な効果測定とそれに基づくアドバイス等を重ねることで、地域の面的な「稼ぐ力」の向上につなげます。

商店街は地域活性化の中心的な役割を担う主体のひとつとして注目されています。

商店街は大型モールの進出などによりその地位が弱体化し、以前の勢いを失ってしまっています。しかし、商店街はショッピングモールなどの画一的な消費体験とは異なる、地域社会に密着した独自の魅力を提供できるという特性があります。

この特性は、最近の消費者の価値観の変化(モノ消費からコト消費・トキ消費へ)と合致しており、巧みに商店街の魅力を引き出し、その価値を発信することで、商店街の存在価値を向上させることができるでしょう。

たとえば、地域特有の食文化、長い歴史を持つ店舗、文化遺産、ノスタルジックな町並みなど、未開発の資源が多く存在しています。こうした資源を有効に活用し、商店街全体の価値を高める取り組みが求められています。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ インバウンド 交流 伴走支援 助成金 商店街 地域資源 整備 滞留 空間 補助金 観光 面的地域価値の向上・消費創出事業
詳細はこちら

令和4年度第2次補正予算「面的地域価値の向上・消費創出事業」四次募集の補助事業者を採択しました

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

沿線に点在する空き家をホテル客室に改修する「沿線まるごとホテル」に取り組む「沿線まるごと株式会社」が「JR東日本ローカルスタートアップ」から資金調達
2023年8月9日、沿線まるごと株式会社は、JR東日本グループのCVCのJR東日本スタートアップ株式会社が設立したJR東日本ローカルスタートアップ合同会社から出資を受けたことを発表しました。 沿線まる…
「共同・協業販路開拓支援補助金」(第9回公募)補助事業者採択
2024年8月13日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、中小企業生産性革命推進事業「共同・協業販路開拓支援補助金」における第9回公募の補助事業者を採択したことを発表しました。 概要 締切日:2024…
車中泊スポットのシャアリング・サービス展開の「Carstay」が3,000万円調達
2019年4月25日、Carstay株式会社は、総額約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 車中泊・テント泊スポットのシェアリング・サービス「Carstay」を提供しています。 社会…
中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(10次公募)公募発表
2024年7月1日、中小企業庁は、中小企業生産性革命推進事業「事業承継・引継ぎ補助金」(10次公募)の公募について発表しました。 事業承継・引継ぎ補助金は、事業承継を契機として新しい取り組み等を行う中…
「小規模事業者持続化補助金<災害支援枠>(第4回)」補助事業者が採択
2024年10月1日、中小企業庁は、「小規模事業者持続化補助金(第4回)」の採択発表を行いました。 2024年7月5日から募集を開始し、2024年8月19日に締め切りました。 申請のあった365件につ…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集