注目のスタートアップ

ストレッチ専門店「Dr.stretch」やテニスポータルサイト「tennis365.net」などを展開する「nobitel」が資金調達

company

2023年8月31日、株式会社nobitelは、独立系投資会社ロングリーチグループが設立する買収目的会社LFP Holdings, L.P.からの資金調達を完了したことを発表しました。

また、併せて資本業務提携を締結したことも発表しています。

nobitelは、ストレッチ専門店「Dr.stretch」、ストレッチピラティス専門店「WECLE」、テニスポータルサイト「tennis365.net」、リゾートホテル「THE SCENE」、リトリート&ネイチャースポーツの旅・ホテル予約サイト「Wellness TRIP」、健康なライフスタイルをサポートするECサイト「nobitel STORE」を展開しています。

「Dr.stretch」は、プロスポーツ選手が受ける技術を一般の顧客向けにアレンジした独自技術「コアバランスストレッチ」と、プロのストレッチトレーナーによるマンツーマンのヒアリングを特徴としたストレッチスタジオです。2023年9月現在、世界で200店舗以上を展開しています。

ロングリーチグループとの提携により、経営ノウハウ、経営人材、投資資金を獲得し、事業成長スピードを加速させていきます。


現在、国内の約15%の人々が生活習慣病の患者とされています。

生活習慣病とは、運動不足、食生活、睡眠不足といった、生活習慣を起因として患う病気のことであり、健康な長寿を妨げる大きな要因として指摘されています。

こうした背景から、近年はさらに健康志向が高まり、健康関連市場の成長が注目されています。

スポーツジムなどのフィットネス市場も成長が目立つ市場のひとつです。フィットネス市場は、都市型の小規模店舗増加、24時間営業の拡充などの利便性の向上と合わさり、2012年以降堅調に成長しています。

nobitelは、ストレッチ専門のスタジオ「Dr.stretch」を展開しています。

ストレッチは、スポーツの準備運動などで行われている、筋肉や関節を意図的に伸ばす運動です。

ストレッチの効果は、関節可動域(柔軟性)の改善、筋緊張の低下、疲労回復、血流増加、怪我の予防、スポーツパフォーマンスの向上などが挙げられます。

事業のさらなる成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受ける際の注意点など詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Dr.stretch EC IT nobitel nobitel STORE tennis365.net THE SCENE WECLE Wellness TRIP ウェルネス ウェルビーイング コアバランスストレッチ ストレッチ スポーツ テニス ヘルスケア リゾートホテル ロングリーチグループ 予約 健康 資金調達 運動
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

保険テックの「justInCase」が10億円調達
2019年12月9日、株式会社justInCaseと、株式会社justInCaseTechnologiesは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 デジタル・プラットフォームを主戦場…
伝え方トレーニングサービス「kaeka」運営の「カエカ」が1.2億円調達
2022年9月1日、株式会社カエカは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カエカは、伝え方トレーニングサービス「kaeka」(旧:GOOD SPEAK)を運営しています。 …
「アイポア微粒子分析ソリューション」などを手がける「アイポア」が2億円調達
2023年7月31日、アイポア株式会社は、約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社です。 アイポアは、AIとポア計測技術により、革新的な検査製品…
専門医による遠隔集中治療ソリューション提供の「T-ICU」が1.53億円調達
2021年1月5日、株式会社T-ICUは、総額1億5,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 遠隔ICU(集中治療室)システムを提供しています。具体的には以下のサービスを提供しています。 …
生成AIを活用し採用担当の業務を効率化するSaaS「エースジョブ」などを手がける「フォワード」が1.2億円調達
2024年5月22日、株式会社フォワードは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、生成AIを活用し採用担当の業務を効率化するSaaS「エースジョブ」のβ版をローンチした…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集