注目のスタートアップ

アイデンティティ認証プラットフォーム「Quwak Me」を開発する「Quwak」が資金調達

company

2023年8月24日、株式会社Quwakは、資金調達を実施したことを発表しました。

Quwakは、アイデンティティの認証プラットフォーム「Quwak Me」を開発しています。

手などの靱帯に埋め込んで認証を行うマイクロチップの販売と、そのインストールサービスにより、身分証明書など必要なく、個人が個人としてあるだけで世界中どこにいても認証が可能な世界をつくることを目指しています。


私たちは社会的な生活を営む上で、さまざまな証明が求められることがあります。

たとえば、お酒など年齢確認が必要なものを購入する場合は免許証などの身分証明書の提示が必要となりますし、資格が必要となる仕事につく場合は資格を証明する証明書が必要となります。

また、これらの証明書などは発行する企業・組織などが管理しており、その管理にコストがかかっているほか、流出などのプライバシーの問題も抱えています。

ほかにもインターネットの普及・発展により、各種オンラインサービスの本人確認や電子契約などを行うケースが増えており、企業が個人の重要な情報を保管・管理することも増えています。

こうした中、複数存在する証明書や認証サービスを用途によって使い分けなくてはならないという不便を解消したり、管理の問題を解決したりするため、IDを一元化するためのシステムやサービスの実現が模索されています。

たとえば日本のマイナンバーカードは、保険証や免許証などを一体化し、電子証明書も内蔵することで、オンライン・オフライン双方を包括する身分証明書として機能させることを目指しています。

しかしこうしたカード型の証明書は、紛失の問題、偽造の問題、劣化・破損の問題などを抱えています。

指紋認証や網膜認証などの生体認証については、これらの問題は生じません。しかし指紋は人によって消えてしまっていることも多いほか、網膜認証は認証デバイスなどのシステムの実装コストが高いという課題を抱えています。

Quwakは、こうした個人認証の課題を解決するものとして、人体に埋め込んだマイクロチップによる認証を提案しています。

事業の大きな成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ID Quwak Quwak Me アイデンティティ サービス チップ プラットフォーム 株式会社 証明 証明書 認証 資金調達 身分証明
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

コスメブランド「PHOEBE BEAUTY UP」と美容メディアを展開する「DINETTE」が8億円調達
2022年3月30日、DINETTE株式会社は、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 DINETTEは、D2Cコスメブランド「PHOEBE BEAUTY UP」や、美容メディア「DINE…
産業・医療分野向けAI製品・サービス開発・提供の「HACARUS」が資金調達
2020年4月24日、株式会社HACARUSは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大阪ガス株式会社です。 産業・医療分野向けAI製品・サービス開発・提供しています。 具体的には、少量デ…
製造業の受発注プラットフォーム「CADDi」運営と製造業DXの「キャディ」が80.3億円調達
2021年8月24日、キャディ株式会社は、総額80億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 製造業の受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)」の運営や、バリューチェーン全体に潜む…
「CHILLNN」提供の宿泊券販売サービス「未来に泊まれる宿泊券」加盟数が開始1カ月で200施設を突破
2020年5月21日、株式会社CHILLNNは、「未来に泊まれる宿泊券」に加盟した施設数が200施設を突破したことを発表しました。 「未来に泊まれる宿泊券」は、2020年4月9日にスタートした、宿泊券…
エッジAI向けファブレス半導体開発・設計を手がける「EdgeCortix」が2,000万ドル(約30億円)調達
2023年10月4日、EdgeCortix株式会社は、総額2,000万ドル(約30億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 EdgeCortixは、エッジAI向けファブレス半導体開発・設計を手が…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集