注目のスタートアップ

建設業界に特化したロボットソリューションを開発・提供する「建ロボテック」が1.5億円調達

company

2023年8月21日、建ロボテック株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

建ロボテックは、建設現場に特化した省力・省人化ロボットソリューションの開発・提供や、スマート施工コンサルティング、労働環境改善資材の開発・販売、受託開発(新規開発・改造開発)、開発コンサルティングなどを手がけています。

建設現場専用COBOTブランド「トモロボ」シリーズでは、鉄筋結束作業をこなす「鉄筋結束トモロボ」、重い建材を運搬する「運搬トモロボ」を提供しています。

また、省力化に繋がる新しい工法や新しい建材により鉄筋施工を省力化する「速鉄」など、ロボット以外のソリューションも展開しています。

今回の資金調達により、「鉄筋結束トモロボ」の最新バージョンのサービス化、建設現場で作業するすべての人が楽になる新たな機種のサービス化を行います。


建設業では高齢化と若年層の減少が深刻な課題となっています。建設業はさまざまな産業を支えているため、建設業の衰退は経済全体に大きな影響を与えることが予測されます。

したがって建設業では、テクノロジーの活用による業務効率化・生産性向上・省人化・自動化が求められています。

ロボットは、危険場所での作業を代替してくれるため、建設現場以外のさまざまな領域でも実装が進められています。また人間では持つことができない重い対象物を運搬するといったことも可能です。

人間は人間にしかできない作業を担い、ロボットは人間が行うには危険だったり負担がかかったりする作業を担い、将来的にはさまざまな領域で人間とロボットが協働するという環境が実現されると考えられています。

建ロボテックは、現場環境にフィットし、確実に省力化・省人化を図るロボットソリューションを展開し、建設現場の課題解決に貢献しています。

テクノロジーを活用した業務効率化はさまざまな業種にとって重要なものとなっています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

また、大規模なシステム整備には資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ COBOT シリーズ スマート ソリューション テクノロジー トモロボ トモロボシリーズ ロボット 労働環境 建設 建設業界 施工 株式会社 現場 省人化 資金調達 運搬トモロボ 鉄筋結束 鉄筋結束トモロボ
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

太陽光エネルギーで発電する窓ガラスを開発する「OPTMASS」に「サムライインキュベート」が出資
2023年7月26日、株式会社サムライインキュベートは、運営するSamurai Incubate Fund 7号投資事業有限責任組合より、株式会社OPTMASSに出資したことを発表しました。 OPTM…
完全人工光オートメーション植物工場「AN」提供の「クレオテクノロジー」が資金調達
2021年11月8日、株式会社クレオテクノロジーは、資金調達を実施したことを発表しました。 高品質なレタスを栽培できる完全人工光・全自動栽培植物工場「AN」を提供しています。 従来の植物工場の1/3の…
搭乗型ロボットの開発・運用・プロデュース事業を展開する「MOVeLOT」が2,500万円
2023年3月9日、MOVeLOT株式会社は、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MOVeLOTは、搭乗型ロボット領域における世界的なリーディングカンパニーを目指し、搭乗型ロボ…
在宅縫製サービス「MY HOME ATELIER」運営の「ヴァレイ」が5,100万円調達
2022年4月27日、株式会社ヴァレイは、総額約5,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヴァレイは、在宅縫製サービス「MY HOME ATELIER」、ブランドの成長を加速させるアクセ…
住宅ローンプラットフォーム提供の「iYell」が「セゾンファンデックス」と不動産担保ローンにおいて業務提携
2021年5月21日、iYell株式会社は、株式会社セゾンファンデックスの取り扱う不動産担保ローンに関して、業務提携したことを発表しました。 iYellは、家を買いたい人、家を売りたい事業者、住宅ロー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集