創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月18日大型蓄電池の製造・販売や電気運搬船の開発を手がける「パワーエックス」が27.1億円調達

2023年8月17日、株式会社パワーエックスは、総額27億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
パワーエックスは、大型蓄電池の製造・販売、EVチャージステーションのサービス展開、電気運搬船の開発・製造を手がけています。
今回の資金は、蓄電池製品の研究開発や、岡山県玉野市に建設中の国内最大級規模の蓄電池工場「Power Base」の設置費用などに充当する予定です。
「Power Base」は2023年8月15日に、モジュール工場の建物部分が竣工し、今後製造設備の導入を進め、年内の試験稼働開始を目指しています。
持続可能な開発目標(SDGs)の推進により、世界規模で再生可能エネルギーへの移行が進められています。
再生可能エネルギーは、太陽光、風力、バイオマス、水力、地熱など、多様な種類が存在しますが、国際的には太陽光発電と風力発電が主流となっています。
国内においては、広大な平坦地の利用が限られることから、大規模な太陽光発電設備の展開には一定の課題があります。同様に風力発電についても、国内の風の弱さや台風などの災害対策の課題から、その普及が遅れていました。
しかしながら、近年の技術革新により、発電効率が向上し、さらには地震や電力不足といった問題、政府のFIT・FIP制度の導入により、国内でも再生可能エネルギーの導入が大きく進んでいる状況にあります。
ただし、太陽光発電と風力発電の普及には未だ課題が存在します。その中でもとくに重要なのが、蓄電池のコスト問題です。
太陽光発電や風力発電は時間や季節によって発電量が変動し、需要と供給のバランスを取ることが難しいことから、電力を蓄えて必要な時に利用できる蓄電池が不可欠です。
しかしながら、蓄電池のコストは高額であり、現在の国内の蓄電池システムは、導入コストが導入しない場合よりも高くつくため、経済的なメリットを十分に享受できるストレージパリティを達成していません。
この課題に対し、パワーエックスは大規模な蓄電池製造工場の建設と高性能で価格競争力のある国産蓄電池の製造に取り組んでいます。これにより、日本市場の平均価格を1/3に引き下げ、国内産の蓄電池によるストレージパリティの達成を目指しています。
大規模なビジネスを展開するには大規模な資金調達を成功させることが重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、融資だけではなく、VCから出資を受ける方法や、クラウドファンディングを成功させる方法など、資金調達に関するノウハウを紹介しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Power Ark エネルギー パワーエックス 再生可能エネルギー 大型蓄電池 定置用蓄電池 株式会社 蓄電池 製造 販売 電力 電気運搬船 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年12月10日、Crossborders Innovation株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 人材エージェント向けAIアシスタント「hachico」を開発しています。 無数…
2023年7月13日、株式会社リクシィは、総額約1億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リクシィは、新郎新婦と結婚式場をオンラインでマッチングするサービス「トキハナ」、結婚手続きの…
2022年10月24日、株式会社Fellow Groupは、資金調達を実施したことを発表しました。 Fellow Groupは、次世代電動モビリティメーカー「VERACITY」の運営や、システム開発事…
2023年10月18日、株式会社アスソラは、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アスソラは、非FITの再生可能エネルギー発電事業の開発に取り組んでいます。 発電事業で得られる電…
2023年4月18日、株式会社HashPortは、資金調達を実施したことを発表しました。 HashPortは、2018年から、ブロックチェーン技術の研究開発に取り組んでいます。 ブロックチェーン関連コ…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…