注目のスタートアップ

栄養士監修の手作りお弁当注文サービスを運営する「PECOFREE」が資金調達

company

2023年8月7日、株式会社PECOFREEは、資金調達を実施したことを発表しました。

PECOFREEは、栄養士監修の手作りお弁当注文サービス「PECOFREE(ペコフリー)」を運営しています。

学校・学童・オフィスなどにランチを導入できるサービスです。

栄養士が監修したお弁当をスマートフォンから事前予約でき、必要とする日にお弁当を受け取ることができます。

導入する学校などは、大がかりな設備投資など必要なく、初期費用・固定費0円で導入できます。

今回の資金は、「PECOFREE」のシステム開発、マーケティング、人材採用に充当します。


学校給食は学生に対して栄養バランスに優れた食事を毎日提供し、健康な成長を支えています。

しかし一部の中学校と高校は給食を導入しておらず、学校は食堂や購買部の運営による負担、保護者は毎日のお弁当づくりという負担を抱えています。

また、給食業界はさまざまな課題を抱えています。たとえば、献立作成の負荷の高さや、食数予測が難しいことが挙げられます。

献立は栄養士が作成するのですが、給食として金額面や調理法に配慮する必要があり、献立の作成難易度は高いものとなっています。

PECOFREEは、こうした学校・学生における食の課題を解決するため、お弁当サービス「PECOFREE」を展開しています。

弁当型/デリバリー型の給食は、外部の食品工場などでまとめて調理できるため、学校に食堂などの設備をつくらなくてよいというメリットがあり、学校にとって導入しやすい形といえます。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ PECOFREE スクールランチ スマートフォン ペコフリー ランチ 健康 学校 弁当 教育機関 栄養 栄養士 株式会社 注文 給食 資金調達 食品 飲食 高校
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ヒューマノイドロボット専用の総合支援プラットフォーム「REAaL」を開発・運営する「INSOL-HIGH」が1億円調達
2025年7月29日、INSOL-HIGH株式会社は、総額1億円の資金調達を発表しました。 INSOL-HIGHは、ヒューマノイドロボットの総合支援プラットフォーム「REAaL」を開発・運営しています…
運動療法クラウドシステムを提供する「リハサク」が1.5億円調達
2023年8月9日、株式会社リハサクは、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リハサクは、運動療法クラウドシステム「リハサク」を開発・提供しています。 理学療法士や柔道整復…
オンライン商業登記支援サービス「GVA 法人登記」などを展開する「GVA TECH」が「Chatwork」と資本業務提携
2022年9月15日、GVA TECH株式会社は、Chatwork株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 GVA TECHは、Ai契約書レビュー支援クラウドサービス「GVA ass…
スマートロックなど展開の「ライナフ」と「神奈川県住宅供給公社」が安全な置き配の実現に向け連携
2022年2月21日、株式会社ライナフは、神奈川県住宅供給公社と、オートロックマンションへの安全な置き配を推進するため連携することを発表しました。 ライナフは、オートロックマンション向け置き配対応化サ…
不正検知サービス提供の「かっこ」がデータ分析サービス「さきがけKPI」の提供を開始
2020年10月21日、かっこ株式会社は、「さきがけKPI」の提供を開始したことを発表しました。 かっこは、統計学や、数学、機械学習などの技術を活用し、不正検知やデータ・サイエンス・サービスなどを提供…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集