注目のスタートアップ

突風・乱気流をリアルタイムに可視化する3次元風計測装置を開発・製造する「メトロウェザー」が3.6億円調達

company

2023年8月1日、メトロウェザー株式会社は、総額3億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

メトロウェザーは、小型ドップラー・ライダー「Wind Guardian」の開発・製造と、風況予測システム「Wind Foresight」の提供を行っています。

「Wind Guardian」は、都市の風況をリアルタイムに可視化する3次元風計測装置(Doppler Lidar:ドップラー・ライダー)です。

従来のドップラー・ライダーと比較し、同等性能を有していながら、小型・高性能・低価格であることを特徴としています。

今回の資金は、ドップラー・ライダーによる不審ドローンなどの物体検知への応用を中心としたユースケース拡大に対応するための開発体制の強化、米国事業展開の加速を目的とした事業開発体制の拡充などに充当します。


ドップラー・ライダーとは、赤外線レーザーなどにより、微粒子(エアロゾル)の散乱光を受信し、ドップラー効果による周波数の偏移を観測することで、対象の移動速度・向きを計測する技術/システムのことです。

マイクロ波を利用する気象レーダーと比較して波長が短いことから、晴天時の大気中のエアロゾルを対象とした測定も可能であり、風向きや風速の観測に利用されています。

メトロウェザーは、京都大学において約30年にわたる大型レーダーの研究で培われた技術により、小型・高性能・低価格化を実現したドップラー・ライダー「Wind Guardian」を実現しています。

都市の風況のリアルタイムでの可視化は、都市におけるドローンや空飛ぶクルマの安全な航行にとって必要不可欠であり、ドップラー・ライダーは重要な役割を果たすと考えられています。

さらに近年は、風況の可視化に加え、不審なドローンなどの検知のニーズが高まっています。メトロウェザーは今回の資金調達により、不審なドローンなどの物体検知機能を開発し、さらに事業を拡大していく模様です。

事業を大きく成長させるには戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携・協業が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Wind Guardian インフラ システム シミュレーション ドップラーライダー ドローン メトロウェザー リアルタイム 乱気流 予測 可視化 株式会社 装置 製造 計測 資金調達 都市 開発 風況
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

国内食品メーカーを中心に海外販路開拓や越境EC支援などを手がける「DripSquare」が5000万円調達
2024年12月27日、株式会社DripSquareは、総額5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 DripSquareは、国内食品メーカーを中心に、海外販路開拓や越境ECのサポートを提…
Web・アプリのマーケティング・プラットフォーム提供の「Repro」が30億円調達
2020年2月13日、Repro株式会社は、総額約30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Web・アプリのマーケティング・プラットフォーム「Repro」を提供しています。 Web・アプリのデ…
デザイナーズ・トイを扱うキャラクター雑貨ブランド「tretoy」運営の「アダビト」が資金調達
2020年11月26日、株式会社アダビトは、資金調達を実施したことを発表しました。 海外で人気のデザイナーズ・トイを中心に扱うキャラクター雑貨ブランド「tretoy(トレトイ)」を運営しています。 デ…
「MICIN」が医療機関の外来診療向けキャッシュレス決済サービス「クロンスマートパス」をリリース
2022年9月20日、株式会社MICINは、新サービス「クロンスマートパス」の提供を開始したことを発表しました。 「クロンスマートパス」は、事前にクレジットカードや保険証を登録しておくことで、医療機関…
靴挿入型IoT歩行ナビを手がける「Ashirase」が1.75億円調達
2024年2月28日、株式会社Ashiraseは、総額1億7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Ashiraseは、靴挿入型デバイスとiPhoneアプリを用いた、視覚障害者向け歩行ナ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集