注目のスタートアップ

BtoBセールスインテリジェンス 「Sales Marker」を開発・提供する「CrossBorder」が「Relic」と資本業務提携

company

2023年7月26日、CrossBorder株式会社は、株式会社Relicと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

CrossBorderは、インテントセールスを実現するBtoBセールスインテリジェンス 「Sales Marker(セールスマーカー)」を開発・提供しています。

492万件の企業データベースと顧客の興味関心のデータであるインテントデータを組み合わせて活用することで、成約の確率が高いターゲティングを可能とするサービスです。

Relicは、新規事業支援に特化した独自のSaaSやプラットフォーム、新規事業開発やイノベーション創出に関わる一気通貫のトータルソリューション、共同事業開発/JVの立ち上げやベンチャー・スタートアップ投資を通じたオープンイノベーションを展開しています。

今回の提携により、自社/顧客事業における「Sales Marker」を活用した営業・マーケティングプロセス構築や、株式会社Relicのグループ会社である株式会社Scalehackと連携した「Sales Marker」を活用した共同ソリューションパッケージの開発/提供などを行います。


インテントデータとは、顧客の興味・関心を特定するデータのことです。

以前は、自社サイトを訪問するユーザーやサービスを利用するユーザーの行動履歴を分析してデータを収集していましたが、近年はベンダーが外部サイト上でのインテントデータを販売するようになり、より広いインテントデータの活用が可能になっています。

近年のBtoBマーケティングではこのインテントデータの活用がトレンドとなっています。

実は、BtoBにおける顧客企業は、営業担当者などのアプローチがある前の段階において購買を決定しているといわれています。インターネット上でさまざまな情報を入手できるようになった現在において、購買担当者はこうした情報を入手してBtoBサービス・プロダクトの購入を決定しています。

そのため、従来の問い合わせや資料請求をきっかけとした営業アプローチは、すでに顧客企業による選別が済んだ後ということになるため、多くの潜在顧客を取りこぼしているということになります。

そこでBtoBマーケティング/セールスにおいてインテントデータを活用し、見込み客の購買プロセスの初期段階でアプローチを仕掛けることで、より多くの成果につなげることが可能となります。

コロナ禍ではオンラインでの営業活動の比率が高まったため、商談会や飛び込み営業などとは異なるアプローチが求められており、インテントデータを活用した営業も新たな手法として浸透していくと考えられます。

事業を大きく成長させるには戦略的な資金調達や、シナジーのある企業との提携・協業が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoBセールス CrossBorder Relic Sales Marker インテリジェンス インテントセールス インテントデータ セールス セールスマーカー ターゲティング データ データベース 企業 株式会社 資本業務提携 顧客
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIを活用したトレーディングカード鑑定サービス「VALUE SCOUTER」を提供する「コレクテスト」が1億円超調達
2024年3月25日、株式会社コレクテストは、総額1億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 コレクテストは、AIを活用したトレーディングカード鑑定サービス「VALUE SCOUTER(バリュー…
フリースクールや通信制サポート校を運営する「無花果」が資金調達
2023年7月10日、無花果株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 無花果株式会社として通信制サポート校(学習等支援施設)「無花果高等学園」の運営や、教員研修システム開発を手がけるほか、N…
お笑い芸人やVTuberにビデオレターを依頼できるビデオレター提供プラットフォーム「Starlit」がリリース
2022年1月26日、V Spark株式会社は、「Starlit(スターリット)」をリリースしたことを発表しました。 「Starlit」は、著名人(お笑い芸人・VTuberなど)にビデオレターを依頼し…
与信プラットフォーム「Credit as a Service」展開の「Crezit Holdings」が6.5億円調達
2022年2月24日、Crezit Holdings株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 消費者信用事業(貸金・割賦販売など)に参入したい企業に対し、金融サービス…
がんなどの病変を光らせて特定化する蛍光診断薬(ナビゲーションドラッグ)を開発する「五稜化薬」が2.8億円調達
2023年7月31日、五稜化薬株式会社は、総額2億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 五稜化薬は、乳がんの体外診断薬(GCP-006)をリード製品として、食道がんなど複数のナビゲー…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集