創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年7月14日デザインとテクノロジーの力を駆使した新規事業共創を手がける「80&Company」が5,000万円調達

2023年7月13日、株式会社80&Companyは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
80&Companyは、エンジニア・デザイナー・マーケターなど各領域のプロフェッショナルが在籍しており、一気通貫で事業実現に向けた共創を行っています。
また、スピーディな開発を可能とするオリジナルの各種パッケージシステムや、事業の質を高めるアカデミックな専門家が所属する各種ラボ組織も運営しています。
今回の資金調達により、AIやWeb3領域でのプロダクト開発を加速させていきます。
近年、マーケットが成熟し飽和してきているなか、ひとつの企業が自社内のリソースのみで消費者のニーズにマッチしたプロダクト・サービスを生み出し続けることが困難になっています。
さらに、テクノロジーを駆使した異業種の参入などにより、一度確立した競争優位性が失われてしまうケースも多く、企業では生き残りや成長のための新たなチャレンジが求められています。
こうしたなか注目されているのが、共創やオープンイノベーションという考え方です。
当たり前のことですが、ひとつの企業はリソースには限りがあり、またそれぞれの強みも異なります。
共創は、複数のステークホルダーが協力して新たな価値創造を行うという考え方です。ひとつの企業では限界があるところを、複数企業の協力によって補い合い、以前よりもスピーディに、これまで生み出せなかった価値を生み出します。
新たなビジネスを創出するには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | 80&Company AI Web3 テクノロジー デザイン 事業共創 共創 新規事業 新規事業開発 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
⼼不全・不整脈検知AIなどAI医療機器を開発する「SIMPLEX QUANTUM」が5.5億円調達
2022年12月5日、SIMPLEX QUANTUM株式会社は、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SIMPLEX QUANTUMは、握るだけで心拍を計測できるデバイス「心…
2022年12月5日、SIMPLEX QUANTUM株式会社は、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 SIMPLEX QUANTUMは、握るだけで心拍を計測できるデバイス「心…
人工衛星用推進系を開発する「Letara」が1.2億円調達
2023年2月28日、Letara株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Letaraは、人工衛星用推進系を開発する北海道大学発宇宙ベンチャーです。 プラスチック燃…
2023年2月28日、Letara株式会社は、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Letaraは、人工衛星用推進系を開発する北海道大学発宇宙ベンチャーです。 プラスチック燃…
Wi-Fi電波を利用したホームセキュリティシステム「Hex Home」を展開する「ai6」が「スズケン」と資本業務提携
2022年11月11日、ai6株式会社は、株式会社スズケンと業務提携を行い、さらにスズケンヘルステックコラボレーション投資事業有限責任組合を通じての出資受け入れを行なう資本業務提携を締結したことを発表…
2022年11月11日、ai6株式会社は、株式会社スズケンと業務提携を行い、さらにスズケンヘルステックコラボレーション投資事業有限責任組合を通じての出資受け入れを行なう資本業務提携を締結したことを発表…
スタートアップ起業家専門の投資銀行事業を展開する「ファイナンス・プロデュース」が「JDSC」から資金調達・資本業務提携
2022年10月7日、株式会社ファイナンス・プロデュースは、株式会社JDSCからの資金調達と、戦略的な資本業務提携を決定したことを発表しました。 ファイナンス・プロデュースは、スタートアップ起業家専門…
2022年10月7日、株式会社ファイナンス・プロデュースは、株式会社JDSCからの資金調達と、戦略的な資本業務提携を決定したことを発表しました。 ファイナンス・プロデュースは、スタートアップ起業家専門…
風を3次元に可視化する小型・高性能ドップラーライダーシステムを保有する「メトロウェザー」が7億円調達
2022年4月11日、メトロウェザー株式会社は、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 メトロウェザーは、風を3次元に可視化する小型・高性能ドップラーライダー「Wind Guardian…
2022年4月11日、メトロウェザー株式会社は、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 メトロウェザーは、風を3次元に可視化する小型・高性能ドップラーライダー「Wind Guardian…
大久保の視点
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集