注目のスタートアップ

建物・設備のメンテナンスサービス「QosmosAssist」などを提供する「BPM」と「ボルテックス」が資本業務提携

company

2023年7月3日、BPM株式会社は、株式会社ボルテックスと資本業務提携したことを発表しました。

BPMは、現場向け報告・管理システム「Qosmos(コスモス)」、建物・設備のメンテナンスサービス「QosmosAssist」、製造業向け設備保全システム「SUKKHA(スッカ)」、メンテナンス施工請負・管理事業を展開しています。

「Qosmos」は、施工進捗・履歴管理に強みを持つ、作業・報告管理クラウドサービスです。現場でしか集められないメンテナンスデータを収集・集約し、最適なメンテナンス計画、高効率作業、管理コストの削減を実現します。

「QosmosAssist」は、現場の施工マネジメントの知見と「Qosmos」を活用した、建物・設備におけるメンテナンスのBPOサービスです。入居者対応から工事完了の報告書作成まで、あらゆる物件管理業務を任せることができます。

ボルテックスは、「区分所有オフィス」を主軸に資産形成コンサルティングを展開しています。

今回の提携により、それぞれの経営資源を相互に有効活用してシナジーを創出し、ビル設備の修繕・トラブル対応の強化によるビルオーナーやテナントの満足度向上、修繕データをもとにした建物の付加価値向上を実現するサービス開発などを通じて、ビルメテナンスのDXを推進します。

提携の第1弾として、ボルテックスが管理する物件の修繕対応について、BPMのメンテナンスサービス「QosmosAssist」を提供し、オフィスビルの修繕業務のDXを推進します。


建物・設備は利用している内に老朽化するなどして不具合が生じるため、長く利用するためには定期的な点検と修繕が必要です。

また、建物の利用者の満足度を向上させるには、建物の品質を高く保つ必要があることから、建物の点検・管理は重要な業務となっています。

一方、建物・設備の点検箇所は膨大であり、そのすべてを人力でチェックしなくてはならないことからミスも発生しやすいものとなっています。また多くの場合、現場・業者とのやり取りは電話・メール・エクセルなどアナログな手段が主であることから、非効率的であり、業務に負担がかかっているという課題もあります。

そのため、建物・設備の管理業務においてデジタル化が推進されています。

BPMは、現場向け報告・管理システム「Qosmos」や、建物・設備メンテナンスのBPOサービスの提供などにより、メンテナンス業界のDXを支援しています。

非効率的な業務はどのような業界にも存在します。こうした業務を効率化することで、大きく経営が改善することもあるため、サービスやシステムの利用・導入は非常に重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期のサービスの導入について詳しく解説しています。

また、抜本的なシステムの改善のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BPM BPO Qosmos QosmosAssist SUKKHA アウトソーシング クラウドサービス スッカ ボルテックス マネジメント メンテナンス 不動産 保全 建物 施工 株式会社 点検 現場 管理 管理システム 設備 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「大日本印刷」と世界のアート作品を販売するEC「TRiCERA ART」の運営などを手がける「TRiCERA」が業務提携
2023年6月9日、大日本印刷株式会社は、グループ会社の株式会社DNPアートコミュニケーションズと、株式会社TRiCERAが、2023年6月に業務提携することを発表しました。 TRiCERAは、世界の…
「コラビット」が不動産査定書を最短45秒で作成できる新サービス「AI査定プロ」をリリース
2022年7月14日、株式会社コラビットは、新サービス「AI査定プロ」の提供を開始したことを発表しました。 「AI査定プロ」は、不動産査定書を最短45秒で作成できるサービスです。 不動産鑑定評価基準に…
インフルエンサー・エージェントの「アナライズログ」が資金調達
2020年4月16日、株式会社アナライズログは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社小学館です。 アナライズログは、主に子供向けのYouTuberなどのインフルエンサーのエージェ…
障害者支援者向けオンライン研修サービス「Special Learning」提供の「Lean on Me」が2.54億円調達
2021年4月5日、株式会社Lean on Meは、総額2億5,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。 障害者支援者向けオンライン研修サービス「Special Learning」の提供や、…
外国人向け求人掲載メディアの「YOLO JAPAN」が3.3億円調達
2021年11月15日、株式会社YOLO JAPANは、総額約3億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 在留・在日外国人向けライフサポートメディア「YOLO JAPAN」や、外国人向…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集