注目のスタートアップ

建物・設備のメンテナンスサービス「QosmosAssist」などを提供する「BPM」と「ボルテックス」が資本業務提携

company

2023年7月3日、BPM株式会社は、株式会社ボルテックスと資本業務提携したことを発表しました。

BPMは、現場向け報告・管理システム「Qosmos(コスモス)」、建物・設備のメンテナンスサービス「QosmosAssist」、製造業向け設備保全システム「SUKKHA(スッカ)」、メンテナンス施工請負・管理事業を展開しています。

「Qosmos」は、施工進捗・履歴管理に強みを持つ、作業・報告管理クラウドサービスです。現場でしか集められないメンテナンスデータを収集・集約し、最適なメンテナンス計画、高効率作業、管理コストの削減を実現します。

「QosmosAssist」は、現場の施工マネジメントの知見と「Qosmos」を活用した、建物・設備におけるメンテナンスのBPOサービスです。入居者対応から工事完了の報告書作成まで、あらゆる物件管理業務を任せることができます。

ボルテックスは、「区分所有オフィス」を主軸に資産形成コンサルティングを展開しています。

今回の提携により、それぞれの経営資源を相互に有効活用してシナジーを創出し、ビル設備の修繕・トラブル対応の強化によるビルオーナーやテナントの満足度向上、修繕データをもとにした建物の付加価値向上を実現するサービス開発などを通じて、ビルメテナンスのDXを推進します。

提携の第1弾として、ボルテックスが管理する物件の修繕対応について、BPMのメンテナンスサービス「QosmosAssist」を提供し、オフィスビルの修繕業務のDXを推進します。


建物・設備は利用している内に老朽化するなどして不具合が生じるため、長く利用するためには定期的な点検と修繕が必要です。

また、建物の利用者の満足度を向上させるには、建物の品質を高く保つ必要があることから、建物の点検・管理は重要な業務となっています。

一方、建物・設備の点検箇所は膨大であり、そのすべてを人力でチェックしなくてはならないことからミスも発生しやすいものとなっています。また多くの場合、現場・業者とのやり取りは電話・メール・エクセルなどアナログな手段が主であることから、非効率的であり、業務に負担がかかっているという課題もあります。

そのため、建物・設備の管理業務においてデジタル化が推進されています。

BPMは、現場向け報告・管理システム「Qosmos」や、建物・設備メンテナンスのBPOサービスの提供などにより、メンテナンス業界のDXを支援しています。

非効率的な業務はどのような業界にも存在します。こうした業務を効率化することで、大きく経営が改善することもあるため、サービスやシステムの利用・導入は非常に重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期のサービスの導入について詳しく解説しています。

また、抜本的なシステムの改善のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BPM BPO Qosmos QosmosAssist SUKKHA アウトソーシング クラウドサービス スッカ ボルテックス マネジメント メンテナンス 不動産 保全 建物 施工 株式会社 点検 現場 管理 管理システム 設備 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

飲食店の仕込みを代行するサービス「シコメル」を手がける「シコメルフードテック」が資金調達
2025年6月13日、株式会社シコメルフードテックは、資金調達を発表しました。 引受先は、ハウス食品グループ本社株式会社です。 シコメルフードテックは、飲食店の仕込みを代行するサービス「シコメルOEM…
不動産向けAI写真加工ツールを提供する「カグオク」が資金調達
2024年12月5日、カグオク株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 カグオクは、AI型ホームステージングサービス「カグオク」を開発・提供しています。 室内写真にAI技術で制作した家具や小…
交通領域カーボンクレジット認証DMRVソフトウェアを開発する「Spatial Pleasure」が資金調達
2023年5月9日、株式会社Spatial Pleasureは、資金調達を実施したことを発表しました。 Spatial Pleasureは、エリアの脱炭素化に寄与する交通事業者に対し、カーボンクレジッ…
米国最大級の日本酒ECを運営する「Tippsy」が資金調達
2025年7月28日、Tippsy, Inc.は、国分グループ本社株式会社と出資契約を締結し、資金調達を実施しました。 Tippsyは、米国最大級の日本酒ECの日本酒EC「tippsysake.com…
ナレッジ共有Saas「Qast」運営の「any」が8,000万円調達
2020年5月11日、any株式会社は、8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、HENNGE株式会社です。 社内のナレッジ共有ツール「Qast(キャスト)」を運営しています。…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集