注目のスタートアップ

チャットボット/LINE拡張プラットフォーム「KUZEN」を提供する「コンシェルジュ」が資金調達

company

2023年6月28日、株式会社コンシェルジュは、資金調達を実施したことを発表しました。

コンシェルジュは、チャットボット/LINE拡張プラットフォーム「KUZEN(クウゼン)」を提供しています。

LINE公式アカウントの全体設計・施策立案・運用改善・代行をサポートするLINE拡張ツール「KUZEN」と、ノーコードAIチャットボットにより社内外からの問い合わせを自動化する「KUZENサポート」を展開しています。

外部のCRM・MAツール・コミュニケーションツールとの柔軟な連携、充実した運用サポートを特徴としています。

2023年3月から、OpenAI社のAIチャットボット「ChatGPT」との連携を開始し、WebサイトのURLを「KUZEN」に登録することでコンテンツを理解し、ユーザーの質問に回答できる機能を追加しました。これにより1日で高性能チャットボットの立ち上げを実現できます。

今回の資金は、新規プロダクトの開発、エンジニアなどの採用、組織体制の強化に充当する予定です。

今後、ChatGPT関連事業を強化していく計画です。


AIチャットボットとは、AIを搭載した会話プログラムがチャットを介して顧客が必要とする情報を提供したり手続きを行ったりするサービスです。

24時間365日稼働できるため、営業時間外の顧客対応が可能となり、顧客の取りこぼしを低減できます。また、顧客対応の効率化・省人化・自動化を実現できるため、さまざまなシーンで活用されています。

ほかにも、チャットボットを導入することでより多くの顧客データを収集できるようになります。このデータを活用したデータドリブンなマーケティングに取り組むことも、チャットボット導入の目的のひとつといえます。

さらに近年は、ChatGPTなどの高性能なAIチャットボットが登場し、業界で高い注目を集めています。これまでのAIチャットボットは、事前に設計したシナリオに沿ったやりとりしかできないことが課題だったのですが、ChatGPTなどのAIチャットボットは、より柔軟な対応を実現します。そのため、今後AIチャットボットの導入が加速していくことが予測されています。

顧客満足度の向上が重要視されているなか、営業・カスタマーサポートの重要性がさらに高まっています。質の高い営業・カスタマーサポートを提供するためには専用のツールやシステムの導入が有効です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、業務を効率化・最大化させるためのシステムの導入について詳しく解説しています。

また、事業の成長のためには戦略的な資金調達が重要です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を申し込む際の注意点などを解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI AIチャットボット ChatGPT KUZEN LINE カスタマーサポート クウゼン コミュニケーション コンシェルジュ チャットボット プラットフォーム マーケティング 株式会社 自動化 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「アスピレイション」がリモート・ワーク環境に特化した緊急セキュリティ診断サービスを提供開始
2020年4月9日、アスピレイション株式会社は、リモートワーク環境に特化した緊急セキュリティ診断サービスを提供開始することを発表しました。 サイバー・セキュリティ先進国イスラエルの最先端技術と知見を用…
生活習慣病に特化したオンライン保険診療サービス「ヤックル」を提供する「アルゴス」が資金調達
2024年12月10日、株式会社アルゴスは、資金調達を実施したことを発表しました。 アルゴスは、生活習慣病に特化したオンライン保険診療サービス「ヤックル」を提供しています。 糖尿病、高血圧、脂質異常症…
「Beverich」が資金調達 ノンアルコール飲料等専門のECサイト「Beverich」を正式リリース
2023年1月19日、Beverich株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Beverich」を正式リリースをしたことも併せて発表しました。 「Beverich」は、ノンアルコー…
個人向けオンラインキャリア相談サービス「ミートキャリア」運営の「fruor」が4,500万円調達
2021年6月2日、株式会社fruorは、総額4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 個人向けのオンラインキャリア相談サービス「ミートキャリア(meetcareer)」を運営しています…
匿名・無料で事業相談ができる「みんなで事業相談」など運営の「KnowHows」が8,797万円調達
2020年3月18日、株式会社KnowHowsは、総額8,797万円の資金調達を実施したことを発表しました。 弁護士・税理士・公認会計士・M&Aアドバイザー・事業者などに匿名・無料で事業相談ができるQ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集