注目のスタートアップ

不動産開発を中心としたまちづくりを行う「NEWLOCAL」が5,000万円調達

company

2023年6月27日、株式会社NEWLOCALは、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

NEWLOCALは、不動産開発を中心としたまちづくりを行い、人口減少社会における持続可能な地域モデルの構築を目指しています。

独自の魅力があり、人びとの意思と行動力がある地域で、人・アイデア・資金を集め、スピード感・スケール感・再現性を持ったまちづくりを行っています。

パートナーとともに各地域の課題・アセットに合った事業を行う地域会社を設立し、NEWLOCALはホールディングカンパニーとして複数の地域の事業を経営するモデルを展開します。

2023年6月現在、長野県野沢温泉・御代田町、秋田県男鹿市の3つの地域で事業を展開しています。また、今後5年間で10地域への拡大を目指しています。

今回の資金は、創業メンバーの採用、各地域での事業推進、地方創生の人材とファイナンスの仕組みづくりに充当します。


国内では少子高齢化と東京一極集中が大きな課題となっています。地方では首都圏への若年層の流出が激しく、税収の減少や人口減少が加速しています。

地方の過疎化は地域社会の生産機能の低下や環境の悪化を引き起こします。こうした環境では住民の生活を維持できなくなっていき、さらに住民が少なくなるという悪循環に陥ってしまいます。

こうした背景から、地方では人口減少に歯止めをかけることを目的とした地方創生が推進されています。

地方創生においては、地域の魅力を高めることが重要な取り組みのひとつとなっています。地域の魅力を高めるには、まちづくりが深く関わっており、さらにその中心ともいえる存在が不動産です。

地方では利用されていない歴史的建造物などの文化的な資産が残っていることも多く、地方創生を目的とした不動産開発では、こうした建物を活用する取り組みも目立ちます。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ NEWLOCAL まちづくり 不動産開発 地域 地方 地方創生 持続可能 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

宇宙に熱を逃がしてゼロエネルギーの冷却を実現する放射冷却素材を開発・販売する「SPACECOOL」が9億円調達
2025年1月14日、SPACECOOL株式会社は、総額9億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SPACECOOLは、宇宙に熱を逃がしてゼロエネルギーの冷却を実現する放射冷却素材「SPACEC…
ノーコードでフルメッシュ型クラウドVPNを10分で導入できる新サービス「Wissy」β版募集開始
2022年1月24日、株式会社Notchは、新サービス「Wissy」のβ版ユーザーの募集を開始したことを発表しました。 「Wissy」は、数行、もしくはノーコードでUXの高いプライベートネットワーク(…
「TGオクトパスエナジーグループ」が5.5億米ドル調達
2022年8月5日、TGオクトパスエナジー株式会社は、オクトパスエナジーグループ(本社:ロンドン)が、総額5億5,000万米ドルの資金調達を完了したことを発表しました。 オクトパスエナジーグループは、…
個人の視覚認知能力を対象とした測定・評価・トレーニングソリューションを提供する「do.Sukasu」が6000万円調達
2025年9月24日、株式会社do.Sukasuは、総額6000万円の資金調達を発表しました。 do.Sukasuは、個人の視覚認知能力を一気通貫で測定・評価・トレーニングするソリューション「de.S…
肌の状態と悩みに合ったスキンケア製品を提案する肌検査サービス「肌フローラカルテ」を運営する「ユーブローム」が3,600万円調達
2023年5月10日、株式会社ユーブロームは、総額3,600万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ユーブロームは、肌の状態と悩みに合ったスキンケア製品を提案する肌検査サービス「肌フローラカルテ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集