注目のスタートアップ

ブロックチェーンを活用した次世代型ファイルセキュリティシステム「JUGGLE」を提供する「Opening Line」が資金調達

company

2023年6月5日、株式会社Opening Lineは、資金調達を実施したことを発表しました。

Opening Lineは、次世代型ファイルセキュリティシステム「JUGGLE(ジャグル)」を提供しています。

アップロードするファイルに対して安全性の高いパスワードを自動で生成し、さらにブロックチェーン技術と暗号化技術により秘匿性の高いファイル共有と快適な操作環境を実現しています。

今回の資金は、「JUGGLE」の機能強化、開発、販売体制の強化に充当します。


近年、企業や自治体などで見かけるファイル送信の手法、PPAPが問題視されています。

PPAPとは、「P:パスワード付きZIP暗号化ファイルを送ります」「P:パスワードを送ります」「A:暗号化」「P:プロトコル」の頭文字からとられているものです。

第三者にファイルを送る際に、パスワード付きのZIPファイルで送り、そのパスワードを別のメールで五月雨式に送るというファイル共有の方法です。

この方法は一見セキュリティ対策になっているように見えますが、実は複数の問題点があり、日本情報経済社会推進協会の大泰司章氏がPPAPという名称で問題提起を行いました。

パスワード付きZIPファイルには、その中にマルウェアなどが仕込まれていても、セキュリティソフトによって検知できないという問題があります。実際にこの仕様を悪用した攻撃が行われ、日本企業の間で被害が広がりました。

また、パスワード付きZIPファイルとそのパスワードはメールで送られることが多いのですが、このメールが盗み見られているのであれば、この方法はセキュリティ的にまったく無意味になってしまいます。

さらに多くのPPAPでは、ZIPファイルとそのパスワードを同一の宛先(メールアドレス)に送信することが多いため、誤送信対策としても意味をなしていません。

こうした問題は広く認識されるようになってきており、企業では新たなファイル共有の方法が模索されています。

Opening Lineは、ブロックチェーンを活用したセキュリティ的に強固な仕組みでファイル共有を行うことができる「JUGGLE」の提供により、企業の安心・安全なファイル共有を支援しています。

適切なセキュリティの構築ができず顧客や社会に損害を与えてしまうと大きな損失となるため、セキュリティ対策はコストと捉えるのではなく、事業活動・成長に必須のものと位置づけ、投資と捉えることが重要だと経済産業省は示しています。「冊子版創業手帳」では、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期に実施できるセキュリティ対策について詳しく伺っています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Juggle Opening Line PPAP システム ジャグル セキュリティ パスワード ファイル ファイル共有 ブロックチェーン 暗号化 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

偏頭痛治療用アプリや頭痛AI診断などを開発する「ヘッジホッグ・メドテック」が5億円調達
2023年12月1日、株式会社ヘッジホッグ・メドテックは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヘッジホッグ・メドテックは、片頭痛治療用アプリや、頭痛AI診断、緊張型頭痛治療用アプリ、P…
車窓XRの基盤システムを開発する「DUAL MOVE」が資金調達
2023年3月14日、株式会社DUAL MOVEは、資金調達を実施したことを発表しました。 DUAL MOVEは、自動車などの車窓への映像表示により、車窓越しに見える実際の景色に重ね合わせるXRコンテ…
暗号資産取引所「CoinTrade」 ステーキングサービス「CoinTradeStake」を7/14から開始
2022年7月4日、株式会社マーキュリーは、新サービス「CoinTradeStake(コイントレードステーク)」を2022年7月14日に開始することを発表しました。 マーキュリーは、暗号資産取引所「C…
次世代太陽電池を開発する「エネコートテクノロジーズ」が資金調達
2022年5月23日、株式会社エネコートテクノロジーズは、資金調達を実施したことを発表しました。 エネコートテクノロジーズは、次世代太陽電池であるペロブスカイト太陽電池の開発を行う、京都大学発スタート…
料理人専用キャリア支援SNS「CHEFLINK」などを運営する「シェアダイン」が21億円調達
2025年8月27日、株式会社シェアダインは、総額21億円の資金調達を発表しました。 シェアダインは、料理人専用キャリア支援SNS「CHEFLINK(シェフリンク)」や、出張シェフサービス「シェアダイ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集