注目のスタートアップ

児童福祉現場向け伴走型業務支援サービス「AiCANサービス」などを提供する「AiCAN」が7,000万円調達

company

2023年5月31日、株式会社AiCANは、7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、ANRI株式会社です。

AiCANは、児童福祉現場向け伴走型業務支援サービス「AiCANサービス」や、児童福祉分野に特化した自治体向けデータ分析「Insight」、子どもの安全実践型研修「Empower」、調査研究事業を展開しています。

「AiCANサービス」は、児童相談所をはじめとする児童福祉現場において、業務をデジタル化・効率化するSaaSの提供と、ICTとデータ利活用を効果的に業務に取り入れるための職員研修など、各組織の課題に合わせたサポートを提供する伴走支援により、児童福祉現場の課題を解決するサービスです。

2020年から1つの自治体にサービス提供をしつつ、アプリの改善やサポートのノウハウ蓄積を行ってきました。

複数自治体において、それぞれの課題解決に向けた実証実験を計画しており、今後さらに導入地域を広げていく予定です。

今回の資金は、開発体制、営業体制の強化に充当します。


子ども虐待とは、身体的虐待、性的虐待、ネグレクト、心理的虐待の4つの種類に分類される、子供への不適切な対応のことです。

日本は1994年に国際的な「子どもの権利条約」を批准し、その後2016年に児童福祉法を抜本的に改正しました。

しかし子どもの虐待の課題は年々深刻さが増しており、2021年度の児童相談所での児童虐待相談対応件数は20万7,660件と過去最多を更新しています。

報道される子どもの虐待による死亡では、児童相談所への相談があったものの、適切な対応があれば死亡を防げたかもしれないといった例も多数みられます。

一方で、児童相談所は増加する虐待の件数によって業務負担が増加しており、すべての相談に適切に対応することが難しいという状況に置かれています。

AiCANは、児童相談所をはじめとした児童福祉の現場の業務負担を軽減、デジタル化することで、より虐待への対応など、適切な対応を取れる現場へと変革することを支援しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AiCAN AiCANサービス Empower InSight デジタル化 児童相談所 児童福祉 子ども 子供 株式会社 業務効率化 業務支援 現場 福祉 自動 虐待 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

コロナ時代の安心安全な次世代スポーツ施設を開発する「エアデジタル」が4,000万円調達
2022年3月2日、エアデジタル株式会社は、総額約4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 センサー、AR、プロジェクションマッピング技術を活用した、各種スポーツの体験型シミュレーション…