注目のスタートアップ

シングルマザー向け住宅の調達と提供などを手がける「LivEQuality大家さん」が3.2億円調達

company

2023年6月2日、株式会社LivEQuality大家さんは、インパクトボンド(私募社債)を発行し、銀行からの融資、エクイティ(普通株式)の発行と合わせて総額3.2億円の資金調達を実施したことを発表しました。

LivEQuality大家さんは、アフォーダブルハウジングに活用する住宅の取得・運用を通じ、シングルマザーの住まいに関する課題を解決することを目指す「ソーシャル大家事業」、住まい探しに困難を抱えている人向けに、物件情報や行政サービスの手続き方法など、適切な情報を提供する「ソーシャル住まい探し事業」などを展開しています。

「ソーシャル大家事業」では、就業機会を得やすいアクセスの良い物件など母子家庭が住みやすい場所を選定して物件を取得し、シングルマザー世帯に市場相場よりも安価な賃料で物件を提供しています。また、市場相場水準の居住者と市場相場水準以下の居住者がバランスを保ち居住することで、収益性を確保し、さらに低所得者向け住宅・エリアといった偏見が地域に生まれることを防いでいます。

今回の資金は、アフォーダブルハウジングに活用するための住宅の取得に充当されています。

この住宅に入居するシングルマザー等の世帯に対しては、家賃の割引などの生活再建期の経済的サポートを行うほか、連携するNPO団体などによる包括的な伴走型支援を提供します。


アフォーダブルハウジング(アフォーダブル住宅)とは、一般庶民でも買える(借りられる)価格帯の住宅のことです。

ニューヨーク、ロンドン、パリ、東京、香港、シンガポールなどの都市では住宅価格や家賃が高騰しており、一定の所得のある人、あるいは受け継がれてきた家・土地がある人でない都市になってきています。

一方、仕事や勉強のために住宅・家賃の高い場所に住まなければならない場合もあり、このような人びとにとっては、住宅価格・家賃は大きな家計の負担となっています。

アフォーダブルハウジングは、低所得者層、あるいは住宅価格・家賃が高騰している地域での中所得者層でも、劣悪な環境でなく、家計を圧迫せずに住むことができる住宅として提供されるものです。

アフォーダブルハウジングとしては、公営住宅がありますが、倍率が高く、需要に対して供給が足りていないという課題があります。

近年は、企業による社会課題解決型のビジネスが注目されていることもあり、企業主体でのアフォーダブルハウジングも登場してきています。

社会課題をビジネスで解決するには多くの困難がつきまといます。こうした困難を解決するには、起業家仲間などに相談したり、先人の知恵などから学ぶことも重要です。「冊子版創業手帳」では、さまざまな起業家のインタビューを掲載しています。先人がどのように困難を乗り越えてきたかを知ることは、ビジネスの成長につながるはずです。

カテゴリ 有望企業
関連タグ LivEQuality大家さん アフォーダブルハウジング アフォーダブル住宅 シングルマザー ソーシャル大家事業 不動産 住宅 大家 暮らし 株式会社 母子家庭 生活 社会課題 貧困 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

VR酔いを軽減するVR技術「VRun System」などVRシステムの開発を手掛ける「雪雲」が3.5億円調達
2022年7月20日、株式会社雪雲は、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 雪雲は、視覚情報と脳の認識のタイムラグなどによって引き起こされるVR酔いを軽減するVR技術「VRu…
コミュニケーションAIロボット「newme」を開発する「avatarin」が37億円調達
2024年7月18日、avatarin株式会社は、総額37億円の資金調達を実施したことを発表しました。 avatarinは、コミュニケーションAIロボット「newme(ニューミー)」やアバター技術に関…
ビジネス書籍の要約コンテンツの配信サービス「flier」を運営する「フライヤー」に「三菱UFJキャピタル」が出資
2023年8月24日、三菱UFJキャピタル株式会社は、運営するファンド(三菱UFJキャピタル9号投資事業有限責任組合)より、株式会社フライヤーに対し、2023年7月31日に出資したことを発表しました。…
生成AIを活用し商品写真作成の手間・コストを削減する「フォトグラファーAI」を開発する「NectAI」が資金調達
2023年7月11日、NectAI株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 NectAIは、生成AIを活用し商品写真作成の手間・コストを削減するサービス「フォトグラファーAI」を開発していま…
クラウドファンディング・サイト運営の「CAMPFIRE」が資金調達 ECプラットフォーム運営の「BASE」と資本業務提携
株式会社CAMPFIREは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先であるBASE株式会社とは資本業務提携契約も締結しました。 CAMPFIREは、国内最大のクラウドファンディング・プラッ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集