注目のスタートアップ

4歳から12歳の子どもを主な対象としたお菓子のD2Cブランドを運営する「KIDS SNACK LAB」が資金調達

company

2023年5月8日、株式会社KIDS SNACK LABは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社ANOBAKAです。

KIDS SNACK LABは、4歳から12歳の子どもを主な対象とした、栄養機能お菓子のD2Cブランド「KIDS SNACK LAB」を運営しています。

白砂糖・小麦粉不使用で、毎日の食事で不足しがちな栄養素をバランスよく取り入れたさまざまなお菓子を販売しています。

2023年5月現在、オレンジグミ、クリームサンド、ざくざくチョコの3商品を展開しています。

今回の資金は、テストマーケティングの実施、商品サービスのブラッシュアップ、新商品の開発・製造に充当します。


人間が健康的に生活するには、食事によってエネルギーを摂取するだけでなく、身体の調子を整える栄養素をバランスよく摂取することが重要です。

とくに近年は消費者の健康志向がさらに高まっています。その消費動向は機能性表示食品市場の成長に見て取れます。

こうした健康意識は、生活習慣病を気にするような年齢層で高い傾向にありますが、身体をつくる時期にある子どもにとっても重要です。

毎日の食事で不足しがちな栄養素を含んだお菓子は、子どもが楽しみながら身体をつくるために必要な栄養を摂取することができます。

KIDS SNACK LABは、栄養学的・科学的な根拠にもとづくお菓子を企画・開発し、子どもに良いものを食べさせたい、健康な体づくりをサポートしたいという家庭に、お菓子のD2Cブランド「KIDS SNACK LAB」を提案しています。

ヘルスケアは企業の健康経営にとっても重要です。雇用人数が50人未満の事業場のストレスチェックは任意とされていますが、生産性の向上のためにも実施したほうがよいでしょう。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、社労士によるストレスチェック対応について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ D2C KIDS SNACK LAB お菓子 ヘルスケア 健康 子ども 子供 栄養 株式会社 機能性食品 資金調達 食品
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

契約業務を変革するサービス「MNTSQ CLM」を提供する「MNTSQ」が10億円調達
2023年9月19日、MNTSQ, Ltd.は、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 出資者は、ALL STAR SAAS FUNDです。 MNTSQは、契約業務を変革するサービス「MNT…
CO2排出量算出・可視化クラウドサービス「zeroboard」運営の「ゼロボード」が資金調達
2021年10月4日、株式会社ゼロボードは、資金調達を実施したことを発表しました。 2021年9月21日にMBOを実施し、株式会社A.L.I. Technologiesが運営していたCO2排出量算出・…
Webエンジニア向けローコード・サービス「FRONT-END.AI」提供の「Tsunagu.AI」が1億円調達
2020年12月3日、株式会社Tsunagu.AIは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Webエンジニア向けローコード・サービス「FRONT-END.AI」を提供しています。 複数の…
BtoBセールスインテリジェンス 「Sales Marker」を開発・提供する「CrossBorder」が「Relic」と資本業務提携
2023年7月26日、CrossBorder株式会社は、株式会社Relicと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 CrossBorderは、インテントセールスを実現するBtoBセールスイン…
信頼できるAI実現のための独自のソリューションを提供する「Citadel AI」が5.2億円調達
2023年7月12日、株式会社Citadel AIは、総額5億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Citadel AIは、信頼できるAI実現のための独自のソリューションを提供してい…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集