創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月27日全方向移動ロボットによる複数台での自律協調搬送・作業システムを開発する「TriOrb」が4,000万円調達
2023年4月26日、株式会社TriOrbは、4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
TriOrbは、九州工業大学の発明である球駆動式全方向移動機構をコア技術に産業技術総合究所で研究・事業開発した「TriOrb BASE」を用い、ロボット同士が連携して行動する協調搬送・作業システムの実用化を目指しています。
「TriOrb BASE」は、3つの球体と3つのモーターで、全方向に自由自在に移動できるシンプルな機構です。高い走破性や移動性能を有しているため、工場での荷物の運搬だけでなく、建設現場などの荒れた床面や狭い場所での活用、精密な移動が要求される場面での活用も想定されています。
協調搬送は、複数台のロボットが協力して搬送する機能であり、1台では運ぶことができない大きい・長い荷物の搬送を可能にします。
今回の資金は、自律移動ソフトウェア群の開発、協調搬送・作業システムの開発に充当します。
国内では少子高齢化による人手不足が深刻となっています。製造業・物流業界も人手不足の課題を抱えており、テクノロジーを活用した自動化・省人化の取り組みが進められています。
自律走行搬送ロボット(AMR)は、センシング技術などによって自身の位置を推定し、目的地までのルートを自動で計算し自律走行するというロボットです。
さまざまな環境下でも導入可能であることから、製造業・物流業界での注目が高まっており、自動化の中心として活用されている例も多くあります。
自律走行搬送ロボットはより多くの現場で柔軟な走行を可能にするため、全方向移動など、移動性能の高度化が求められています。またそれと同時にメンテナンス性の向上も重要であることから、シンプルでありながら柔軟な移動を可能にする構造が必要です。
「TriOrb BASE」は、3つの球体と3つのモーターで全方向に移動できるシンプルかつコンパクトな移動機構であり、従来の自律走行搬送ロボットの課題を解決します。
また、規格外の大きさの荷物については専用のロボットが必要となっていた課題を解決するため、自律協調搬送・作業システムも開発しています。TriOrbの今後の成長に注目が必要です。
効率化はどの企業でも大きな課題となっています。創業期は最新のシステムを導入できる機会でもあるため、効果的なシステムやツールを選定・導入するとよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | TriOrb TriOrb BASE システム ロボット 九州工業大学 工場 搬送 株式会社 物流 移動 自律 自律走行 自律走行搬送ロボット 荷物 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年1月8日、株式会社セキュアは、資金調達を実施したことを発表しました。 AIや防犯カメラなどを活用した入退室管理などの、オフィス・セキュリティ事業を展開しています。 今回の資金は、研究開発や人…
2022年11月11日、ai6株式会社は、株式会社スズケンと業務提携を行い、さらにスズケンヘルステックコラボレーション投資事業有限責任組合を通じての出資受け入れを行なう資本業務提携を締結したことを発表…
2022年9月13日、株式会社ギフトパッドは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、直近では2022年8月17日に、10億円の資金調達を発表しています。 ギフトパッドは、セールスプロモ…
2023年6月5日、株式会社KAMADOが、資金調達を実施したことを発表しました。 KAMADOは、現代アートのWeb3プラットフォームの開発や、アート専門のWebマガジンの運営、独自ガントチャートに…
2021年9月3日、プレモパートナー株式会社は、「MedTech Angles 2021」の開催を発表しました。 「MedTech Angles 2021」は、国内初の医療機器(MedTech)特化型…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…