創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年4月18日【東京都】「市場開拓助成事業」助成金 申請エントリー5/18締切

公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「市場開拓助成事業」について発表しました。
販路開拓を目的とした展示会の出展に助成金を交付します。
対象商品
・東京都・公社の事業において評価、認定、支援等を受けた自社の製品・サービス等
・成長産業分野(東京都が策定した「イノベーションマップ」に示される分野)に属する自社の製品・サービス等
助成金
限度額:300万円
助成率:1/2以内
申請エントリー期間
・2023年4月11日(火)14:00~5月18日(木)17:00
展示会は、企業が自社製品・サービスを広く他企業などに紹介することができる場です。BtoBビジネスにとっては、自社製品の宣伝、見込み客の名刺獲得の場として重要です。
たとえば、中小ものづくり企業は、特定の取引先に依存した経営を行っていた企業(いわゆる下請企業)が多数だったのですが、バブル崩壊後は国内大手製造業による海外への生産拠点の移管により大ロットの案件が減少し、さらにはリーマンショックによって受注が急減しました。こうした状況を経て、中小ものづくり企業では、自社の技術をアピールし、新たな取引先を開拓するという動きが重要となってきており、その手法のひとつとして展示会が注目されています。
一方、展示会はただ出展するだけでは効果を得ることは難しいでしょう。目的に応じて戦略を立てて挑む必要があるほか、少なくはない費用がかかることから、予算が不足しがちな中小企業では、しっかり準備を行い成功率をあげることが重要です。
展示会出展をサポートしてくれる補助金・助成金を活用することで資金面でのハードルをクリアすることができます。積極的に販路を拡大したい企業は、戦略的に活用することが重要です。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金申請のノウハウを解説しています。また、日々更新される補助金・助成金の情報を、それぞれ最適化してメールでお知らせをする「補助金AI」をリリースしました。こちらもご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 公益財団法人 助成金 展示会 市場開拓助成事業 成長産業 東京都 東京都中小企業振興公社 販路開拓 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年12月4日、農林水産省は、令和5年度「緊急時鶏卵安定供給対策事業」について発表しました。 鳥インフルエンザ発生等の緊急時における鶏卵の安定供給の確保に向けて、長期間保存可能な粉卵の製造施設の…
2024年2月13日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「事業再構築補助金」(第11回公募)の補助金交付候補者を採択したことを発表しました。 この補助金は、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、…
2023年10月25日、公益財団法人東京観光財団は、令和5年度「春のライトアップモデル事業費助成金」について発表しました。 観光協会、商店街等が、春の桜を活かして、道路、公園、河川沿い等においてデザイ…
令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」の申請受付が開始されました。 令和6年度「スタートアップ知的財産支援事業 ハンズオン支援」は、公益財団法人東京都中小企業振興公社が実施する支…
「酒類業振興支援事業費補助金」第3期公募のご案内です。 酒類事業者による、日本産酒類のブランディング、インバウンドによる海外需要の開拓などの海外展開に向けた取り組み及び国内外の新市場開拓などの意欲的な…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…