
超高速・低コストで金属製品を造形できる金属3Dプリンターを開発する「SUN METALON」が約2.7億円調達

2023年4月7日、株式会社SUN METALONは、総額約2.7億円(US$2M)の資金調達を実施したことを発表しました。
SUN METALONは、従来の金属3Dプリンティング技術と比較し、500倍の高能率により90%以上のコスト削減を実現する新原理の金属3Dプリンターを開発しています。
2023年4月現在、初号機を開発しています。段階的に製造可能な部品サイズを拡張し、2026年時点で3ラインナップを提供する予定です。
2022年12月に1台目、2023年3月に2台目の装置を顧客に納入しています。
3Dプリンターとは、3Dデータをもとに、樹脂や金属などを素材として物体を作り出す機械のことです。複雑な形でも造形が行えること、アイデアをすぐに形にできるといったメリットがあります。
製造業などにおける試作や、小ロット量産品のマスター・型の作成、部品の試作、個人ユーザーの趣味やものづくりなど、さまざまな領域で活用されています。
近年は扱える素材の種類が増えており、最終製品にそのまま使用できる部品の製造や、最終製品そのものを3Dプリンターで製造するといったことも可能となってきています。
通常金属の部品や製品を作る場合は、素材から削って加工する手法が主流です。
しかしこの手法はひとつの目的に応じて治具・工具を揃える必要があることから、大量に生産しなければコストが下がらないほか、複雑な設計においては高い加工技術が要求されるという課題を抱えています。
金属3Dプリンターは、従来の加工手法と比べ、少量生産では安価であり、複雑な設計が得意であることから、近年さまざまな業界で注目が高まっています。
一方で、金属3Dプリンターはその造形に時間がかかることから、生産性が悪く、大量生産には向かないという課題を抱えており、技術はまだ発展途上にあります。
SUN METALONは、超高速・低コストで金属製品を造形できる新原理の金属3Dプリンターを開発し、「必要な時に、必要な場所で、必要な量の金属部品を手に入れられる時代」の実現を目指しています。
ビジネスの大きな成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が必要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | 3Dプリンター 3Dプリント SUN METALON ものづくり 技術 株式会社 製品 製造業 資金調達 金属 金属3Dプリンター 金属3Dプリンティング 金属3Dプリント 金属加工 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年5月24日、株式会社BONXは、資金調達を実施したことを発表しました。 BONXは、現場コミュニケーションのワンストップソリューション「BONX WORK」、一般向け音声ソリューション「BO…
2024年7月23日、NOT A HOTEL株式会社は、総額約55億円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約105億円となりました。 NOT A HOTELは、…
2023年9月12日、株式会社pafinは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、DG Daiwa Ventures、Sony Innovation Fund、MZ Web3 fundです…
2021年9月1日、株式会社Resilireは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 サプライチェーンリスク管理プラットフォーム「Resilire」を運営しています。 サプラ…
2023年10月11日、株式会社ACROVEは、総額11億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ACROVEは、EC売上最大化を実現するECプラットフォーム事業と、M&Aを通してブラ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
ファンフォ(funfo)のモバイルオーダー+POSレジで飲食店のオペレーションの改善
-
企業ドクターで独立・開業!これ1つで分かる中小企業の企業ドクターを徹底解説!
-
起業家が安定収益をえるための事業モデルの構築に有効
-
Lisseの「LeCHECK」で契約書業務が迅速かつ正確に!
-
起業家・フリーランスには法人向けポケットWiFiがおすすめ!選び方のポイントは?
-
プライオリティ・パスとは?おすすめのクレジットカードまで紹介
-
弁理士 富澤 正|【第二回】Appleが商標を取れた理由とは?現役弁理士の世界一分かりやすい知的財産
-
サイボウズ 青野 慶久|業務改善プラットフォーム「kintone」を活用したwithコロナ時代の乗り越え方
-
Opt Fit 渡邉昂希|ローンチから約2年で1,000店舗以上に導入される「AIカメラ」でフィットネス業界を改革!
-
REXEV 渡部 健|EV充電をクラウド管理する「REXEV」で再エネの課題解決に取り組む
-
JBNインターナショナル 大野真徳|世界最大級のビジネスリファーラル組織「BNI」が日本の「紹介営業」を先導する
-
ココナラ 鈴木 歩|スキルを販売するマーケットプレイス「ココナラ」で自分のストーリーを生きていく人を増やしたい