注目のスタートアップ

クラウド型タクシー配車システム「DS」などを提供する「電脳交通」が12億円調達

company

2023年4月4日、株式会社電脳交通は、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。

電脳交通は、クラウド型タクシー配車システム「DS」や、配車業務の委託サービス「Taxi CC」、自治体・民間企業向け地域交通ソリューションなどを提供しています。

今回の資金は、サプライ領域におけるタクシーDXを実現するためのプロダクト強化、組織基盤の強化、将来的なIPOを視野に入れた体制構築に向けた採用強化に充当します。


タクシー業界はコロナ禍による外出自粛の影響を大きく受け、大幅な利用者の減少・売上の減少を記録する企業も多く見られました。

さらにタクシー業界は、運転手の高齢化が進み、人手不足の深刻化を課題として抱えています。法人タクシー事業者は、10年間で10%減少しているほか、運転者数も10年間で38万人から30万人へと減少しています。

タクシーが乗客を見つける方法は主に、街中を走りながら乗客を探す「流し」、乗客の依頼に応える「無線配車」、駅前・ホテルなどのタクシー乗り場で待つ「付け待ち」の3つがあります。

電脳交通は主に無線配車のデジタル化・業務効率化を実現するクラウドサービスを提供しています。

無線配車では、営業所にかかってきた電話を配車係が受け取り、最適なタクシーを配車する必要があります。

この業務はタクシー会社にとって大きな負担となっており、とくに人手不足・高齢化が激しいタクシー業界では大きな課題となっています。

タクシー配車をデジタル化するサービスは、電話を軸とした配車の業務効率化を実現することで、タクシー会社の経営を大きく改善できるものとなっています。

とくに地方のタクシー会社は無線配車が大きな割合を占めていることから、配車業務のデジタル化は重要な取り組みとなっています。

事業のさらなる成長のためには戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ発行累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ DS Taxi CC クラウド システム タクシー配車 デマンド交通 株式会社 資金調達 配車 電脳交通
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「アドレス」が「ANA」と連携し航空券サブスクリプション・サービスの実証実験を開始
株式会社アドレスは、ANAホールディングス株式会社と連携し、航空券のサブスクリプション・サービスの実証実験を開始することを発表しました。 アドレスは、月額制で全国の家に自由に住める多拠点ライフ・プラッ…
モバイルオーダーアプリ「funfo」提供の「ファンフォ」が資金調達
2022年8月17日、ファンフォ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ファンフォは、モバイルオーダーアプリ「funfo」を提供しています。 1台のiPadとテーブルへのQRコードの配置に…
シェア買いアプリ「KAUCHE」展開の「カウシェ」が22億円調達
2022年6月28日、株式会社カウシェは、総額約22億円の資金調達を実施したことを発表しました。 カウシェは、シェア買いアプリ「KAUCHE(カウシェ)」を開発・運営しています。 商品を選び、割引価格…
iPS細胞由来の細胞移植による角膜内皮再生医療の事業化を目指す「セルージョン」が28.3億円調達
2023年6月7日、株式会社セルージョンは、総額28億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 セルージョンは、iPS細胞から角膜内皮代替細胞を効率的に作り出す独自技術をもとに、水疱性角…
尿によるがんの早期発見技術を開発する「Craif」が資金調達
2022年4月12日、Craif株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Craifは、酸化亜鉛ナノ構造体とマイクロ流路を組み合わせた独自のデバイス「ナノワイヤデバイス」により、尿中に含まれ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集