注目のスタートアップ

建設業のダイレクトリクルーティングサービスを提供する「ケンカツ」が「光通信グループ」と資本業務提携

company

2023年4月3日、株式会社ケンカツは、株式会社光通信の100%子会社である株式会社HBDから第三者割当増資を実施し、資本業務提携を締結したことを発表しました。

ケンカツは、公式LINEを通じて建設労働者を募り、管理画面から直接仕事のオファーを送ることで双方をつなげるダイレクトリクルーティングサービス「ケンカツ」を提供しています。

働き手は自身の職歴や資格などを登録して待つことで仕事を見つけられ、発注者は相手を検索して自分から必要な職人にアプローチすることができます。

今回の提携により、管理画面の新規アカウント開設を促進します。光通信グループの販売網を活用し、まずは発注元となる建設会社の登録・案件オファーの送信機会の増加を目指します。


建設業界はリーマンショック以降落ち込みが続いていましたが、東京オリンピックの開催が決定されてから好調な推移を見せていました。

一方、新型コロナウイルス感染症の流行により建設業界の成長には大きなブレーキがかかっています。

また、建設業界では高齢化と若年層の減少が深刻な課題となっています。

人手不足は、人材が持つスキルが重要である建設業界では複数の問題を生じさせます。たとえば、案件を受注しても工事に取り掛かることができなかったり、人材がいないため大きな案件を受けられないといった問題が挙げられます。

建設業における人材マッチングサービスは、こうした人材の課題を解決することができます。

ケンカツのサービスは、人材マッチングに必要な機能をLINEで提供していることを特徴としています。

企業の成長には優秀な人材の獲得が欠かせません。しかし創業期はどのように採用活動を行えばよいのかわからない場合があるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ HBD ケンカツ ダイレクトリクルーティング 人材 光通信 光通信グループ 建設労働者 建設業 採用 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【東京都】令和5年度「女性の活躍推進助成金」
東京都は、令和5年度「女性の活躍推進助成金」の受付の開始を発表しました。 女性の新規採用・職域拡大を目的として、女性が少ない職種に積極的に女性を採用・配置する都内中小企業等に対し、職場環境の整備に係る…
法務管理クラウド「GVA manage」やAI契約書レビュー支援クラウド「GVA assist」などを手がける「GVA TECH」が8億円調達
2023年7月21日、GVA TECH株式会社は、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 GVA TECHは、法務管理クラウド「GVA manage」、AI契約書レビュー支援クラウド「G…
ノーコード/ローコードを活用したソフトウェアの企画・開発などを手がける「アルパカ」が資金調達
2025年3月28日、株式会社アルパカは、資金調達を発表しました。 アルパカは、ノーコード/ローコードを活用したソフトウェアの企画・開発、生成AIを活用した業務効率化サポート事業を展開しています。 ノ…
位置情報AIと衛星インテリジェンスの「LocationMind」が11.6億円調達
2022年9月9日、LocationMind株式会社は、総額11億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LocationMindは、位置情報ビッグデータとIoT機器を活用した位置情報…
水問題の構造的な解決を目的に小規模分散型水循環システムを開発する「WOTA」が資金調達
2023年6月19日、WOTA株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 WOTAは、水インフラの新たなスタンダードとして、小規模分散型水循環システムの技術実証や事業化に向けた取り組みを行って…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集