注目のスタートアップ

成長企業向け法人カード提供の「UPSIDER」が150億円調達

company

2022年5月11日、株式会社UPSIDERは、総額150億円の資金調達を実施したことを発表しました。

UPSIDERは、成長企業向けの法人カードサービス「UPSIDER」を提供しています。

成長投資に見合う利用限度額を得られなかった企業に対し、後払い・前払いによって柔軟な限度額(最大1億円以上)を提供する法人カードサービスです。

また、利用明細の即日確認や、部門・使用別の発行・明細管理、バーチャルカードの発行などにより効率的な支出管理を行うことができます。

ほかにも、クレディセゾンと共同で、2022年2月から、すべての企業間決済をカード払いにできる決済サービス「支払い.com」を提供開始しています。

今回の資金は、プロダクトの多角化、採用の拡大、海外市場への展開に充当する予定です。

法人カード(法人向けクレジットカード)は、個人が使うように、一時的にお金を借りるという形でカードで支払うことにより、資金繰りの一種として活用することが可能です。

しかし日本では法人カードの利用率は低く、また法人カードを保有している企業も少ないことがわかっています。

要因としては、起業間もなくでは法人カードが作れなかったり、作れたとしても実用に値するほどの利用限度額ではないということが挙げられます。

さらに個人のクレジットカードよりも低い限度額のケースもあり、そのような法人カードの使い勝手は決して良いとはいえません。

成長企業であれば限度額の高い法人カードを作れるのではないかと思われるかもしれませんが、既存のカード会社の利用限度額算定の仕組みは過去3期分の決算書をベースとしており、設立から間もない企業は赤字状態であると判断され、限度額が低くなってしまうという課題があります。

UPSIDERの法人カード「UPSIDER」は、成長企業でも実用に値する高い限度額のカードをスピーディに発行することで、成長企業のさらなる成長を支援しています。

利用率が低い法人カードですが、業務効率化に役立つものでもあるため、リソースの足りない創業期では大きな助けとなってくれるかもしれません。「冊子版創業手帳」では、法人カードの活用法や、おすすめのカードについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Fintech UPSIDER 成長企業 株式会社 決済 法人カード 管理 資金調達 金融
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

シェアサイクルサービス「チャリチャリ」運営の「neuet」が普通社債の発行による資金調達を実施
2022年5月30日、neuet株式会社は、「佐銀ベンチャーキャピタル投資事業有限責任組合第四号」を引受先とした普通社積の発行による資金調達を実施したことを発表しました。 「佐銀ベンチャーキャピタル投…
AI・秘密計算によるインダストリーデータの活用を促進するPrivate AIプラットフォームを提供する「EAGLYS」と「TIS」が資本業務提携
2023年6月27日、EAGLYS株式会社は、TIS株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。 EAGLYSは、秘密計算を中心としたデータセキュリティ技術とAI設計技術により、インダストリ…
不動産ファンドオンラインマーケット「CREAL」 iOSアプリをリリース
2022年12月16日、クリアル株式会社は、不動産ファンドオンラインマーケット「CREAL(クリアル)」において、iOSアプリをリリースしたことを発表しました。 「CREAL」は、個人向けに大型不動産…
画像認識AIアルゴリズム開発の「サイバーコア」と「ソルクシーズ」が資本業務提携
2022年10月19日、株式会社サイバーコアは、株式会社ソルクシーズと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 サイバーコアは、画像認識AIアルゴリズムの開発と、そのアルゴリズムを活用した各種…
課題解決の実行を重視したコンサルティングサービスを提供する「ライズ・コンサルティング・グループ」が「NTTデータ」と資本・業務提携
2023年3月8日、株式会社ライズ・コンサルティング・グループは、株式会社NTTデータと、2月27日付の資本提携にもとづき、4月1日から業務提携を開始することを発表しました。 ライズ・コンサルティング…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集