注目のスタートアップ

自己抗体を標的とした治療方法の創出を目指す「Link Therapeutics」が2.8億円調達

company

2023年2月28日、Link Therapeutics株式会社は、総額2億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Link Therapeuticsは、京都大学大学院医学研究科の塩川雅広助教(消化器内科学講座)らの研究成果をもとに、2022年10月に設立されたバイオテクノロジー企業です。

塩川助教らは自己抗体が原因となっている疾患の病態解明を進めています。

Link Therapeuticsは、この自己抗体を標的とし、新規治療方法の創出にかかる研究開発を進めています。

今回の資金は、1号パイプラインを中心とした前臨床研究開発費に充当します。


塩川助教らは、潰瘍性大腸炎の患者において、インテグリンαvβ6に対する自己抗体(抗インテグリンαvβ6抗体)が高発現していることを発見しています。

Link Therapeuticsは、この抗インテグリンαvβ6抗体が潰瘍性大腸炎の原因自己抗体であると考え、治療方法の創出を目指して研究を進めています。

潰瘍性大腸炎とは、大腸の粘膜に糜爛(びらん)や潰瘍ができる大腸の炎症性疾患であり、指定難病のひとつです。

主な症状は、下痢(血便を伴うこともある)と、頻繁に起こる腹痛です。

潰瘍性大腸炎は国内でもっとも患者数の多い指定難病であり、2013年度末時点で全国に約16.6万人の患者がいます。

また米国は日本よりも人口あたりの患者数が多く、有効な治療法の確立が世界的に求められています。

研究開発型のビジネスは、資金調達が非常に重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ バイオテクノロジー 京都大学 医療 抗体 株式会社 治療 潰瘍性大腸炎 自己抗体 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

電子機器の熱問題を解決する新素材を展開する「U-MAP」が7億円調達
2022年12月14日、株式会社U-MAPは、総額約7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 U-MAPは、電子機器の熱問題を解決するため、名古屋大学から生まれた素材であるファイバー状窒化アルミ…
救急外来に特化した患者情報記録・管理システム「NEXT Stage ER」展開の「TXP Medical」が2.5億円調達
2020年11月30日、TXP Medical株式会社は、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 救急外来に特化した患者情報記録・管理システム「NEXT Stage ER」シリ…
発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」開発・製造の「DAIZ」が「農林中央金庫」から出資受け入れ
2021年3月25日、DAIZ株式会社は、農林中央金庫からの出資を受け入れたことを発表しました。 DAIZは、発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造しています。 大豆の発芽という生理現象を…
ドローン搭載用レーザースキャナーなどを手掛ける「amuse oneself」が10億円調達
2022年11月29日、株式会社amuse oneselfは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 amuse oneselfは、ドローン搭載用レーザースキャナーシステム「TDOT…
足腰力測定システムを開発する慶應義塾大学理工学部発スタートアップ「AYUMI BIONICS」が資金調達
2022年10月21日、株式会社AYUMI BIONICSは、資金調達を実施したことを発表しました。 AYUMI BIONICSは、足腰力測定システムを開発する慶應義塾大学理工学部発スタートアップです…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集