創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年3月2日ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」提供の「シェルパ・アンド・カンパニー」が2.6億円調達

2023年3月1日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
シェルパ・アンド・カンパニーは、ESG経営推進クラウド「SmartESG」を開発・提供しています。
社内のESG情報を一元管理し、部署間の情報共有・ワークフローの最適化、スコアの分析・改善といった機能により、高度なESG経営の推進を実現するクラウドサービスです。
今回の資金は、より高度なESGデータ収集・集計を実現する機能やESG情報を分析する新機能への技術投資、人材採用、「SmartESG AI Labo」の立ち上げなどに充当します。
「SmartESG AI Labo」は、中長期的なR&D強化を目的としたものです。より専門性・技術力の高いAIエンジニア・ESGコンサルタントを集め、高度な技術開発を行います。
世界の平均気温は長期的に上昇傾向にあります。このまま地球温暖化が進むと、今世紀末には地球の平均気温が最大で約4.8℃も上昇するという予測があります。
地球温暖化が進むと、地球全体の気候が大きく変わる、気候変動が起こります。すでに世界各地では、海面上昇、豪雨災害、熱波、干ばつ、水資源不足などの影響が出ています。
この気候変動に対応するためには、国などの政府機関だけでなく企業による取り組みが必須です。
こうした背景から、投資家の間では環境・社会・ガバナンス要素を考慮して投資先を決定するESG投資が注目されています。
しかし、ESGは主に非財務情報であり、書式などの統一的なルールやフレームワークがなく、さらにその情報が企業内の様々な場所に散在しているため、情報を統合し分析することに大きな手間がかかるという課題を抱えています。
シェルパ・アンド・カンパニーはこの課題を解決するため、ESGデータを一元管理し、可視化、分析するクラウドサービス「SmartESG」を開発・提供しています。
ESG投資などの登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | ESG ESG経営 SDGs SmartESG クラウド シェルパ・アンド・カンパニー 一元管理 株式会社 環境 環境経営 経営 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
スマホで買える再エネ発電所の事業展開で注目されているのが、池田友喜さんが2014年2月に設立した株式会社チェンジ・ザ・ワールドです。 今年も酷暑の夏を迎え、早くも電力がひっ迫し、節電の呼びかけが行われ…
2023年10月16日、株式会社エムネスは、アイテック阪急阪神株式会社と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 エムネスは、医療支援クラウドサービス「LOOKREC」の提供や、医療機関や健診機…
2024年9月24日、株式会社リハスは、資金調達を実施したことを発表しました。 リハスは、医療や介護が必要な中重度障害者に特化した就労支援サービスを展開しています。 医療福祉専門職の社員を有し、専門職…
2024年12月5日、株式会社Hubbleは、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Hubbleは、契約業務・管理クラウドサービス「Hubble(ハブル)」や、AIが網羅的な契約データベ…
2022年3月2日、株式会社Meetyは、総額1億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 カジュアル面談プラットフォーム「Meety(ミーティー)」を運営しています。 企業に所属してい…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…