創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年2月22日スマホ発小説投稿プラットフォーム「Teller Novel」を運営する「テラーノベル」が6.5億円調達

2023年2月22日、株式会社テラーノベルは、総額約6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
テラーノベルは、スマホ発小説投稿プラットフォーム「Teller Novel(テラーノベル)」を運営しています。
2023年1月時点で、アプリダウンロード数は600万超、登録作家数は58万人以上、作品数は552万作品となっています。
また、大手出版社と共に、テラーノベルの作品をもとにしたコミカライズプロジェクトを進行し、40以上のタイトルでWebtoonやコミカライズの制作を行っています。
今回の資金は、採用強化、プラットフォーム拡充、IP化のためのコンテンツ投資に充当します。
スマートフォンの普及により、縦長のディスプレイに最適化したエンターテインメントコンテンツが生まれています。
韓国発の縦スクロール型でフルカラーという特徴を持つデジタルコミックであるWebtoonは、現在世界的に広まっています。
さらにドラマ化や映画化される事例も増えており、原作の調達先として大きな注目を集めています。
小説の領域では、チャット小説という、LINEなどのチャットアプリの画面を再現したUIで物語が展開されるコンテンツが登場しています。
集英社などの大手出版社もチャット小説サービスを手がけており、新たな表現方法として注目されているほか、Webtoonなどのデジタルコミックの原作(シナリオ)としても注目されています。
実際、Webtoon作品の多くは小説を原作としており、テラーノベルは、小説からWebtoon、Webtoonから映像作品が生み出されるエコシステムを創出することを目指しています。
事業の拡大には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Teller Novel webtoon アプリ ウェブトゥーン エンターテインメント コンテンツ スマホ テラーノベル プラットフォーム 娯楽 小説 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年1月1日、株式会社ユカシカドは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 尿を送るだけで栄養状態がわかるパーソナル栄養検査「VitaNote」・「VitaNote Quick」…
2020年7月22日、AnyMind Group株式会社は、「Performance Growth(パフォーマンス グロース)」をローンチしたことを発表しました。 「Performance Growt…
2025年9月5日、株式会社Thirdverseは、総額2億円の資金調達を発表しました。 また、ハリウッド俳優・プロデューサーである、マシ・オカ氏が戦略的投資家兼アドバイザーとして参画しました。 Th…
2022年6月16日、OLTA株式会社は、株式会社きらぼし銀行と共同で、ラウドファクタリング事業「OLTAクラウドファクタリング supported by きらぼし銀行」を立ち上げ、2022年6月16…
2025年3月10日、株式会社NovAccelは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 NovAccelは、医療用ラジオアイソトープ(RI)の製造を目的とした超伝導電子加速器「RiSA」…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…