創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年2月15日分散型IDを活用したIoTデータセキュリティソリューションを提供する「CollaboGate Japan」が2.3億円調達

2023年2月15日、CollaboGate Japan株式会社は、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
CollaboGate Japanは、安全で拡張性の高いIoT事業の早期立ち上げを可能にするデータインフラソリューション「NodeX(ノード・クロス)」を提供しています。
分散型IDをセキュリティとプライバシーの基盤として利用し、IoT機器とクラウドの間で、安全で検証可能なE2EEデータ(エンドツーエンド暗号化)流通を可能にするソリューションです。
このソリューションを利用することで、製造メーカーの開発者は、データインフラ構築を最短1日で実現できます。
2023年2月現在、東芝テック株式会社、株式会社PFUなどの業界をリードするパートナー企業との製品採用に向けた共同プロジェクトを開始しています。
今回の資金は、技術者・事業開発人材の採用強化に充当します。
IoT(モノのインターネット)とは、従来インターネットに接続されていなかったさまざまなモノをインターネットに接続することにより、相互に情報のやり取りを実現する仕組みのことです。
IoTを活用することで、さまざまな領域、とくにこれまでデジタルデータの取得が難しかったアナログな現場・環境においてデータの取得・分析や遠隔制御が可能となります。
「令和3年 情報通信白書」によると、世界のIoTデバイス数は、2016年に173.2億台だったものが、2020年には253億台へと増加しています。さらにその後も右肩上がりに成長し、2023年340.9億台へと増加すると予測されています。
こうしたIoT市場の成長に伴い大きくなっていくのがセキュリティ面における課題です。
IoTデバイスは、使用期間が長くセキュリティ対策が古くなる、機能・性能が限られており十分なセキュリティ対策ができない可能性がある、種類や数が膨大、後付けの対策が困難といった特有のセキュリティ課題を抱えています。
こうしたことから、製品メーカーではセキュリティ対策やデータインフラ構築において多大なコストがかかっています。
CollaboGate Japanはこの課題を解決するため、分散型IDを活用したIoTデータセキュリティソリューションを提供しています。
IoTなどテクノロジーの活用は、業務効率化や省人化のために重要なものです。創業期はコストの面から多くのシステムの導入は難しいかもしれませんが、優先度の高いものから導入することで、創業期から効率的な業務を行うことができるでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | CollaboGate Japan E2EE IoT IoTデバイス NodeX インフラ エンドツーエンド暗号化 クラウド セキュリティ セキュリティ対策 ソリューション データ データインフラ ノード・クロス 分散型ID 株式会社 機器 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年10月27日、株式会社M&Aクラウドは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンラインM&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」を運営しています。 オンラインで買…
2021年10月29日、株式会社チェンジ・ザ・ワールドは、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 スマートフォンから太陽光発電投資を始めることができるアプリ「CHANGE(チェンジ)」を運…
2022年10月21日、株式会社AYUMI BIONICSは、資金調達を実施したことを発表しました。 AYUMI BIONICSは、足腰力測定システムを開発する慶應義塾大学理工学部発スタートアップです…
2022年8月4日、株式会社Rehab for JAPANは、「Rehab早期入金」の提供を開始したことを発表しました。 「Rehab早期入金」は、介護報酬債権を早期に資金化できるファクタリングサービ…
2023年2月7日、Finder&Giver株式会社は、「itoma」事業の責任者である篠田氏によるマネジメントバイアウト(MBO)と、資金調達を実施したことを発表しました。 Finder&Giver…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…