「ビーライズ」「エネルギア・コミュニケーションズ」が共同開発した「メタバース展示会メーカー」が提供開始

tool

2023年2月9日、株式会社ビーライズは、株式会社エネルギア・コミュニケーションズ(エネコム)と連携し、新サービス「メタバース展示会メーカー」を共同開発し、2023年2月10日からエネコムよりサービスを提供開始することを発表しました。

「メタバース展示会メーカー」は、プログラミング技術や知識がなくても、誰でも簡単にメタバース空間上で展示会を開催できるツールです。

管理画面から自由にブースを配置したり、動画・テキストなどを情報掲載したりすることが可能です。

Webブラウザ上からアクセスできるため、専用アプリのダウンロードは不要です。

ビーライズは、バーチャルイベント事業や、医療・ヘルスケアにおけるxR事業、xR技術を活用した体験型トレーニングの開発・提供、デジタルコンテンツ開発事業、CGデザイン・ビジュアルパース事業を展開しています。

エネルギア・コミュニケーションズは、主に中国地域を事業基盤として、地域に根差した情報通信事業(電気通信事業と情報処理事業)を展開しています。


2021年10月28日、Facebookはメタバース事業に注力していく姿勢を示し、社名をMeta(メタ)に変更しました。

それからメタバースはバズワードとなり、さまざまな企業が参入を進めています。

メタバースとは大雑把に言えばインターネット上に構築された仮想空間のことです。

メタバースによってできることは異なりますが、アバターを介してアクセスし、他ユーザーとテキスト・音声・ジェスチャーなどでコミュニケーションをとったり、仮想空間内や世界を自由に歩き回ったり、用意されたゲームなどを楽しんだり、自身で何か建物などのオブジェクトを構築したりなど、さまざまなことができます。

また、自由度の高い空間に沿革でアクセスできるという特性から、コロナ禍ではビジネスにおける展示会・見本市などのオンラインイベントの場としても活用され、その可能性が模索されています。

一方、メタバースは高度な技術と3DCGによって構築されているため、メタバースの構築にあたっては外部の企業に依頼することが基本となります。

しかしもっと手軽にメタバースを構築したいというニーズが高まり、近年メタバース構築サービスがいくつか登場しています、

展示会は企業と来場者がコミュニケーションをとれる貴重な場です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、展示会の活用方法について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ VR XR イベント エネコム エネルギア・コミュニケーションズ ビーライズ メタバース メタバース展示会メーカー 仮想空間 展示会 株式会社
詳細はこちら

バーチャルイベントを簡単に開催できるプラットフォーム「メタバース展示会メーカー」の提供を開始

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!
合同会社と株式会社の違いサムネイル
合同会社とは?株式会社との違い、メリット・デメリットをわかりやすく比較
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

新規事業やITサービス開発を支援するデザインワークスペースを提供する「LibeLi-io」が資金調達
2022年8月17日、株式会社LibeLi-ioは、資金調達を実施したことを発表しました。 LibeLi-ioは、デザインワークスペース「LibeLi-io(リベリオ)」を提供しています。 新規事業や…
AI・ソフトウェア・ハードウェアを融合させたクロスソリューションを開発・提供する「ロビット」と「ツムラ」が資本業務提携
2023年2月20日、株式会社ロビットは、株式会社ツムラと、資本業務提携したことを発表しました。 ロビットは、AI・ソフトウェア・ハードウェアを融合させたクロスソリューションの開発・提供により、さまざ…
オンラインリサーチSaaSを提供する「マーケティングアプリケーションズ」とマルチチャネルコミュニケーションSaaSを提供する「WOW WORLD GROUP」が資本業務提携
株式会社マーケティングアプリケーションズは、株式会社WOW WORLD GROUPと資本業務提携したことを発表しました。 マーケティングアプリケーションズは、サーベイツール「MApps forSurv…
名刺管理の「Sansan」が非接触でのイベント受付を可能にする無人名刺受付システム「Smart 受付」を発表
2021年6月22日、Sansan株式会社は、無人名刺受付システム「Smart 受付」を同日から提供開始したことを発表しました。 「Smart 受付」は、セミナー・展示会などのイベントにおける受付業務…
リモート人材事業の「キャスター」が資金調達
2020年6月3日、株式会社キャスターは、資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン・アシスタント・サービス「CASTER BIZ」や、採用業務の一括代行サービス「CASTER BIZ rec…

大久保の視点

日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
「JX Live! 2024」JX Awards大賞はNYでイチゴが大ヒットの古賀大貴さん(Oishii Farm 代表)
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集