創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年1月27日抗体遺伝子を改変して作ったオリジナル抗体「Q-body」の社会実装を目指す「HikariQ Health」が6,500万円調達

2023年1月27日、株式会社HikariQ Healthは、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。
HikariQ Healthは、抗体遺伝子を改変して作ったオリジナル抗体「Q-body(キューボディ)」の社会実装を目指す、東京工業大学発バイオベンチャーです。
「Q-body」は、蛍光色素を内包化することで迅速かつ簡便なバイオセンサーとして機能し、免疫測定法において抗原と「Q-body」を混合するという1工程で測定が可能になります。
また、抗体医薬への応用研究も行っており、革新的な抗体医薬の実現も目指しています。
今回の資金は、研究体制の強化を目指した研究開発人員の増強、研究開発に関わる資材の購入などに充当する予定です。
免疫測定法は、複数の物資が混ざったものから、測定したい物質だけを正確に検出できることから、さまざまな領域で利用されている測定法のひとつです。
一方、一般的な免疫測定法は、測定に時間がかかる、高価な装置を必要とするといった課題を抱えています。
「Q-body」を活用した免疫測定法は、従来の測定法と同程度の感度でありながら、より短時間でシンプルな工程で検出することを可能としています。
そのためHikariQ Healthは、新たな免疫測定法として社会実装を目指しています。
また測定法以外にも、新たな抗体医薬の創製のためにも研究開発を行っており、資本業務提携したソレイジア・ファーマ株式会社とは、抗体薬物複合体(Antibody Drug Conjugate)の研究・開発を共同で推進しています。
企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | HikariQ Health Q-body キューボディ バイオベンチャー 免疫 免疫学的測定法 免疫測定法 抗体 抗体医薬 東京工業大学 株式会社 資金調達 遺伝子 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月6日、CXRエンジニアリング株式会社は、総額2億1,006万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CXRエンジニアリングは、暗号資産取引所システム、FX取引所システム、ネット証券…
2022年5月12日、株式会社テックシンカーは、「家計炭素簿_α版」をリリースしたことを発表しました。 「家計炭素簿_α版」は、月々の生活費を入力することで、月間の支出額とCO2排出量、年間の支出額と…
2021年12月1日、株式会社LX DESIGNは、資金調達を実施したことを発表しました。 複業で先生をしたい人と学校をつなぐ「複業先生」を運営しています。 学校や教育施設が、教育に関わりたい多様な民…
2023年2月28日、株式会社トラーナは、総額約9億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トラーナは、未就学児向け知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営しています。 …
2021年7月14日、株式会社ケップルは、総額約4億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 VC・事業会社向けの未上場株式管理ツール「FUNDBOARD」や、スタートアップ向けの株主総…
大久保の視点
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の…