注目のスタートアップ

免疫チェックポイント阻害薬の効果を事前に判定する特許の実施権を保有する「イミュニティリサーチ」と「タウンズ」が資本業務提携

company

2023年1月20日、イミュニティリサーチ株式会社は、株式会社タウンズと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

イミュニティリサーチは、免疫チェックポイント阻害薬の効果を事前に判定する特許の実施権を保有しているほか、免疫プロファイリング自動化システム「rippleT」、免疫細胞モニタリング(血液、その他)、新規バイオマーカー探索などの受託解析・共同研究事業などを展開しています。

タウンズは、診断技術に強みを持つ研究開発型メーカーとして体外診断用医薬品を展開しています。主に、呼吸器感染症領域における抗原検査キットを提供しています。

また、近年は複数のバイオベンチャーとの資本業務提携を通じ、予防・未病、慢性疾患診断の領域の課題解決に取り組んでいます。

今回の提携により、イミュニティリサーチが保有する免疫細胞解析技術をタウンズに提供し、タウンズはより有用で付加価値の高いコンパニオン診断薬の開発など、体外診断用医薬品の開発を推進します。


イミュニティリサーチは、独自の免疫細胞解析技術により、がん治療における免疫チェックポイント阻害薬の効果予測を、効果的・容易に行うことができる特許の実施権を保有しています。

免疫の力を利用してがんを攻撃する治療法である免疫療法では、がん細胞を攻撃する免疫細胞であるT細胞が攻撃する力を保つ免疫チェックポイント阻害薬が利用されます。

T細胞はがん細胞を攻撃する力を持つのですが、がん細胞はT細胞の力を抑制する仕組み(免疫チェックポイントシステム)を持っているため、T細胞は充分にがん細胞を攻撃することはできません。

免疫チェックポイント阻害薬は、このT細胞の力が抑制されてしまうことを防ぐものであり、これによりT細胞ががん細胞を攻撃し、がんを治療することが可能になります。

現在、効果が証明された免疫チェックポイント阻害薬は一部に限られていますが、その作用機序からさまざまながん種での効果が期待されており、多くの研究開発が進められています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ イミュニティリサーチ コンパニオン診断 タウンズ 体外診断用医薬品 免疫 免疫チェックポイント阻害薬 抗原検査キット 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

宇宙建築システムを開発する「Space Quarters」が7.5億円調達
2025年10月15日、株式会社Space Quartersは、総額7億5000万円の資金調達を発表しました。 Space Quartersは、軌道上や月面でのインフラとなる大型構造物を施工する宇宙建…
「データスコープ」が「ココロトヒナタ」と連携 顔認証を搭載した顧客管理・接客支援クラウドサービス「リピあげ」をリリース
2022年4月22日、株式会社データスコープは、株式会社ココロトヒナタと連携し、「リピあげ」の提供を開始したことを発表しました。 データスコープは、顔認証端末「Face FC」シリーズや、顔認証統合管…
日本語文章解析AIの「ストックマーク」が資金調達
2020年2月25日、ストックマーク株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 日本語の文章を解析するAI(=自然言語処理技術)を用いて、企業のデータ・ドリブン経営、デジタル・トランスフォーメ…
「Tangerine」が小売店の来店分析・顧客エンゲージメントプラットフォーム「STORE360」のベータ版をリリース
2022年2月14日、Tangerine株式会社は、「STORE360」(β版)をリリースしたことを発表しました。 「STORE360」は、小売店向けの来店分析・顧客エンゲージメントプラットフォームで…
ベトナムでフードデリバリーサービス「Capichi」などを展開する「Capichi」が7,000万円調達
2022年11月1日、株式会社Capichiは、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Capichiは、ベトナムで、フードデリバリーサービス「Capichi」と飲食店モバイルオ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集