創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年1月13日乳幼児向けD2Cライフスタイルブランド「the kindest」を展開する「MiL」が5.5億円調達

2023年1月13日、株式会社MiLは、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
MiLは、D2Cライフスタイルブランド「the kindest(カインデスト)」を展開しています。
5か月~1歳半頃までの乳幼児に向け、小児科医、管理栄養士、シェフと共に開発した離乳食やキッズフードをサブスクリプションモデル・単品で提供しています。
またEC販売だけでなく、小売店への展開も行っており、2022年12月には百貨店・ベビー専門店を中心に約600店舗に配荷しています。
今回の資金は、「the kindest」の商品カテゴリーとラインナップの拡充、より厳しい品質管理システムの構築、プラットフォーム改修、お役立ちコンテンツの充実、さらなる販路拡大を目指した体制強化などに充当します。
離乳食はより健康的な成長のために重要な要素のひとつです。
乳幼児は成長するに従って食べられるものが増え、必要とする栄養も増えていきます。
親は適切な栄養が含まれているか、適切な大きさ・形態にできているか、アレルギーがないかなどさまざまなことを考慮しながら離乳食を作る必要があります。
これは相当な負担となっており、現在ではさまざまな種類のレトルトのベビーフード・キッズフードが販売されています。
MiLの「the kindest」は、このベビーフード・キッズフードの領域において、ヘルスケアとエシカルに配慮したものをD2Cサブスクリプションモデルで提供していることを特徴としています。
離乳食を食べる時期はそう長くはないため、高単価なものでも手を出す消費者が多いほか、重要な時期に高品質なものを食べさせたいというニーズがあります。
また、離乳食を作る時間を削減し、子供にかまってあげられる時間を作りたい親などへのニーズもあると考えられます。
少子化によって子供の人口は減少していくことが想定されていますが、時代の流れによって高単価なものを選ぶ消費者が増加しているため、今後の成長に注目が必要です。
株式会社MiLのコメント
このニュースを受けまして、株式会社MiLよりコメントが届きました。
・今回の資金調達の目的は何ですか?
産前産後領域におけるWell-beingの実現のために活用してまいります。具体的には、「the kindest(カインデスト)」が提供する乳幼児期の「食育」経験を更に豊かにする商品カテゴリー及びラインアップの拡充をはじめ、より厳しい品質管理システムの構築、プラットフォーム改修、お役立ちコンテンツの充実、更なる販路の拡大を目指した体制強化等を行い、事業推進を加速させて参ります。
(プレスリリースから引用)
・今後の展望を教えてください。
今後当社はデータプラットフォームを活用し、子育て家族向け商品やサービスを提供する企業とのマッチング強化を推進します。また、これまで培った当社のノウハウを活用したOEMやライセンスビジネスを含めたプラットフォームビジネスも展開して行きます。
国外では、アジア地域で成長の著しいベビーを含めたフードテック市場のニーズを取り込むべく、「the kindest(カインデスト)」で築き上げた安心のブランド力をレバレッジとして赤ちゃんからの「食育」を世界へ展開して参ります。
また、商品開発・品質管理基準と高い技術力は、今後社会的に更なる需要の高まりが見込まれる嚥下食、糖尿病食、減塩食を含むシニア領域にも展開をする予定です。
(プレスリリースから引用)
・読者へのメッセージをお願いします。
Well-beingな社会の実現に向けて今後も新サービスを展開してまいります。ご期待ください。
D2Cモデルではマーケティングや商品開発にとってネットやSNSの活用が重要です。「冊子版創業手帳」では、ネットPRのノウハウや、ネット通販のはじめ方、SNSの活用方法など詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | D2C MiL キッズ サブスクリプション 乳幼児 子ども 子供 株式会社 資金調達 離乳食 食品 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年7月25日、ユビ電株式会社は、「WeCharge for Business」と「WeCharge for Gov」の提供を開始することを発表しました。 ユビ電は、電気自動車充電サービス「We…
2022年2月2日、株式会社キャスターは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンラインアシスタントサービス「CASTER BIZ」など、採用、経理、労務、カスタマーサポートなど様…
2020年12月11日、株式会社リアブロードは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 海外留学サービス「スマ留」を提供しています。 語学学校の空き場所や空き時間を利用することで、従来の留…
2023年7月31日、株式会社イムノセンスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社島津製作所のコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)ファンド「Shimadzu Future …
2021年8月24日、キャディ株式会社は、総額80億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 製造業の受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)」の運営や、バリューチェーン全体に潜む…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…