創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年1月10日通信機器の研究・開発・製造・販売・輸入などを手掛ける「ボイドルーターシステムズ」と「アーカス・ジャパン」が資本業務提携

2023年1月5日、株式会社ボイドルーターシステムズは、アーカス・ジャパン株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。
ボイドルーターシステムズは、RouterBoardを中心とした機器の販売、ソフトウェアソリューションの開発、ネットワーク関連・Wi-Fi環境の提供を行っています。
MikroTik社の正規代理店として、商材の正規ルートでの提供、国内における工事設計取得(電波法)などの実用に向けた対応を行っています。
アーカス・ジャパンは、CRMを中心とした顧客のDX支援事業を展開しています。
今回の提携により、ボイドルーターシステムズはアーカス・ジャパンにネットワーク関連製品・通信分野に関するノウハウを提供します。
今後、アーカス・ジャパンの既存顧客に最適なネットワーク環境構築や、独自のインターネットサービスを提案・提供し、業務を拡大していく予定です。
—
企業ではこれまで以上に継続的な成長・発展のため、デジタル化とデータ活用によって企業活動を根本的に変革する取り組みであるDX(デジタルトランスフォーメーション)が求められています。
DXの推進に伴い、企業ではSaaSやクラウドサービスの利用率や取り扱うデータ量が増加しています。
こうした環境において、ITインフラにはスピードと柔軟性が求められるようになっています。
ITインフラにおいて重要な要素のひとつであるネットワークについては、「社外接続を柔軟かつセキュアに行える」、「大量の情報を取り扱うことができる」といった要件を備えたものが求められています。
ボイドルーターシステムズは、ネットワーク通信機器を展開するラトビアのMikroTik社の正規代理店としてネットワーク通信機器を販売するほか、ホテル・商業施設におけるWi-Fi環境構築のためのソフトウェアソリューション「SPOT Q’z」などを通じ、幅広くネットワーク環境の構築を支援しています。
デジタル時代において企業を成長させるためには、最新のツールを活用することが重要であり、そのためのIT環境を構築することが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | ITインフラ MikroTik RouterBoard Wi-Fi アーカス・ジャパン ネットワーク ボイドルーターシステムズ 株式会社 資本業務提携 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月11日、Global Mobility Service株式会社は、総額19億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Global Mobility Serviceは、独…
2022年10月26日、株式会社Flintは、総額約7,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Flintは、企業従業員向けのアバターカウンセリングサービス「MentaRest(メンタレス…
2023年9月4日、株式会社Aerial Partnersは、総額約2億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Aerial Partnersは、暗号資産(仮想通貨)を中心とするデジタ…
2023年1月19日、株式会社ユーグレナは、株式会社丸井グループ、ロート製薬株式会社それぞれと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ユーグレナは、2005年に世界で初めて微細藻類ユーグレナ(…
2023年8月18日、BMF Japan株式会社は、米・Boston Micro Fabrication(BMF)が、2,400万ドル(約35億円)の資金調達を行ったことを発表しました。 BMFは、2…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…