創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月22日税理士事務所に特化したSaaS「ZoooU」を提供する「Beso」が資金調達

2022年12月22日、株式会社Besoは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、三菱UFJキャピタル株式会社が運営する「三菱UFJキャピタル8号投資事業有限責任組合」です。
Besoは、税理士事務所に特化したSaaS「ZoooU(ゾー)」を提供しています。
業務の仕組み化、定型業務のタスクの自動化によって業務効率化とミス削減を実現し、さらに顧問先の経営課題の資産化やニーズの資産化を事務所で共有する機能により、付加価値を高めるための業務を支援します。
今回の資金は、「ZoooU」の開発と導入促進に充当する予定です。
—
10年に1度実施される「税理士実態調査」。2014年1月1日時点での調査データによると、税理士の53.8%が60歳以上であり、20代はわずか0.6%しか存在していないことがわかります。
税理士業界は非常に高齢化が進展しており、事務所の事業承継問題や、デジタル化の遅れの問題などが発生しています。
また税理士試験受験者と合格者についても年々減少が続いており、2005年に約5.6万人いた受験者は、2022年には約2.9万人へと減少しています。
合格者については、2005年は1,055名でしたが、2022年は620名となっています。
税理士事務所においてはデジタル化が進むにつれてコンサルティング業務がメインになっていくと考えられます。
こうした流れのなか、Besoは「ZoooU」を通じて税理士事務所の定型業務を自動化することで業務効率化と業務レベルの標準化を実現し、付加価値向上に取り組むことができる環境の構築を支援しています。
効率化はどの業界でも大きな課題となっています。創業期は最新のシステムを導入できる機会でもあるため、自社に合ったシステム・ツールを選定・導入するとよいでしょう。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | Beso SaaS ZoooU ゾー 三菱UFJキャピタル 株式会社 税理士 税理士事務所 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年9月8日、株式会社リスポは、資金調達を発表しました。 この調達によりプレシリーズAラウンドのファイナルクローズを終え、1stクローズと合わせて累計2億円の資金調達を完了しました。 リスポは、…
2020年5月21日、株式会社CHILLNNは、「未来に泊まれる宿泊券」に加盟した施設数が200施設を突破したことを発表しました。 「未来に泊まれる宿泊券」は、2020年4月9日にスタートした、宿泊券…
2021年11月16日、クラウドローン株式会社は、SMBCファイナンスサービス株式会社と、事前審査の機能を備えた新バージョンの「クラウドローン」を開始することを発表しました。 クラウドローンの提供する…
2021年6月30日、株式会社Chompyは、総額約7億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、2021年6月26日付で社名を株式会社シンから、株式会社Chompyに変更していま…
2021年7月29日、WorX株式会社は、総額約4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 出世払い型(ISA)テックセールス養成スクール「TECH SALES CAMP」を開発しています…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

