創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月15日クラウド郵便サービスを展開する「atena」が「日本郵政キャピタル」と資本提携
2022年12月14日、atena株式会社は、日本郵政キャピタル株式会社と資本提携を行ったことを発表しました。
atenaは、クラウド郵便サービス「atena」や、エンタープライズ向けクラウド郵便サービス「atena for メール室」を展開しています。
「atena」は、企業に届く郵便物をデジタル化し、インターネットを通じて郵便物を確認・管理できるようにするクラウドサービスです。
デジタル化された郵便物はメールのように確認でき、ラベル機能やステータスによって管理・分類できます。
郵便物をatenaに預けるには、atenaが用意する住所を企業宛の住所として使う方法と、atenaのスタッフが指定のタイミングで企業に訪問し、ポストなどから郵便物を預かってもらう方法の2種類があります。後者は有料オプションです。
日本郵政キャピタルは、日本郵政株式会社が100%出資する投資会社です。
今回の資本提携を通じ、両社が保有するリソースを活用したシナジー創出と、事業のさらなる拡大を目指します。
—
コロナ禍では感染症対策のためテレワーク・リモートワークが急激に普及しました。
しかし急な導入であったことから、事前に準備をすることができず、テレワークを導入してから生まれた課題をその都度解決していくという形で企業は対処しました。
テレワーク初期において生じた課題には、郵便物を取りに行くため、ハンコを押すためだけの出社があります。
しかし多くの企業では準備が間に合わず、テレワーク環境を万全にすることは困難でした。そのため、郵便物を取りに行くためやハンコを押すためだけに出社しなくてはならないといった課題が発生しました。
クラウド郵便サービス「atena」は、コロナ禍における郵便物の課題を解決するため、2020年5月に開始したサービスです。
専用の住所に郵便物が直接郵送されるようにすることで、「atena」が郵便物をスキャンしてデジタル化し、郵便物の電子的な管理を実現するサービスです。
郵便物の管理・確認が効率化されるため、生産性の向上なども期待できます。
テレワーク・リモートワーク環境を整備するには、いくつかデジタルツールを導入する必要があります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「リモートワーク手帳」では、リモートワークをはじめるために必要なものや、快適なリモートワーク環境を実現するツールについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | atena atena for メール室 クラウド クラウドサービス クラウド郵便 デジタル デジタル化 ペーパーレス 日本郵政キャピタル 株式会社 管理 資本提携 資本業務提携 郵便 郵便サービス 郵便物 電子化 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年6月15日、株式会社テックピットは、総額7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、ITエンジニアのリスキリングに特化した戦略的人材リスキリングSaaS「Techpit f…
2022年6月22日、LOMBY株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ドローン産業に特化したベンチャーキャピタルであるDRONE FUNDです。 LOMBYは、自動配送ロボット…
2024年8月1日、株式会社Tailor Appは、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Tailor Appは、ライブコマースのコンサルティングサービス「LIVURU」や、…
2023年6月20日、TechMagic株式会社は、キユーピー株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。 TechMagicは、オーダーから調理まで、厨房の一連の工程を自動化する調理ロボッ…
2020年11月25日、株式会社ジーネクストは、総額約2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 顧客LTV最大化のためのクラウド型SaaSサービス「Discoveriez」を開発・提…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…