注目のスタートアップ

選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」などを運営する「イチニ」が「Geolocation Technology」と資本業務提携

company

2022年11月25日、イチニ株式会社は、株式会社Geolocation Technologyと、資本業務提携契約を締結することを発表しました。

イチニは、選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」、YouTubeチャンネル「選挙ドットコムちゃんねる」、政治家向けツール「Vonnector(ボネクタ)」、キャッシュレスで献金を受けられる「カンタンネット献金」、選挙区内のユーザーだけに広告配信する「選挙区ターゲティング広告」などを展開しています。

Geolocation Technologyは、IPアドレスに位置情報や企業情報などさまざまな情報を紐づけたデータベース「SURFPOINT」をベースに、「SURFPOINT」をWeb上で利用できる「どこどこJP」、ターゲティング広告配信サービス「どこどこ ad」、BtoBマーケティング、オンライン不正検知、地方創生などのサービスを展開しています。

今回の提携により、イチニの情報発信力とGeolocation Technologyの広告配信サービスのナレッジを組み合わせ、バナー広告や動画広告をはじめとする広告配信サービスに関する技術とサービス内容の向上を推進していきます。

これまで、ネット広告においてユーザーごとに最適な広告を表示する“ターゲティング“を行う際には、サードパーティCookieというユーザーのWebサイトでの行動を把握するためのデータを利用していました。

しかし、2018年5月に、個人情報保護の観点からEU域内における新たな個人情報保護規則として「EU一般データ保護規則(GDPR)」が施行され、Cookie規制が強化されました。

EUからはじまった規制ですが、世界中でCookie規制が進んでおり、国内では、2022年4月1日から施行された改正個人情報保護法において、サードパーティCookieによって取得された情報は個人情報ではなく個人関連情報として扱われ、個人関連情報を第三者に提供する場合は、ユーザーの同意を得ることが必須になりました。

またサードパーティCookie自体は、2023年に完全に廃止されると見込まれています。

このサードパーティCookieの廃止により、ネット広告においてサードパーティCookieに頼らないターゲティング広告や新たな広告配信の仕組みが求められています。

消費者の購買行動の変化やプライバシーの問題などにより、オンライン・オフライン共にPR・マーケティング手法の大きな変革が必要となっています。「冊子版創業手帳」では、創業期でも低コストで実施できるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Geolocation Technology IPアドレス SURFPOINT イチニ ターゲティング広告 どこどこJP 広告 情報 株式会社 資本業務提携 選挙ドットコム 配信
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

渋谷区スタートアップビザ出身企業の「ekei labs」が資金調達 体内年齢の検査キットを展開
株式会社ekei labsは、資金調達を実施したことを発表しました。 このプレシード資金調達は、沖縄科学技術大学院大学と提携したファンドを運用する日本のプレシードベンチャーキャピタル、ライフタイムベン…
契約審査プラットフォームやAI契約管理システムを提供する「LegalForce」が137億円調達
2022年6月23日、株式会社LegalForceは、総額約137億円の資金調達を実施したことを発表しました。 LegalForceは、契約審査プラットフォーム「LegalForce」、AI契約管理シ…
ビジネスニュースをAIによって分類して届ける「Anews」などを展開する「ストックマーク」が11億円調達
2022年8月9日、ストックマーク株式会社は、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ストックマークは、ナレッジシェア推進サービス「Anews」と、世界中のビジネスニュースをもとにAIが…
卸電力市場を活用して自家発電設備等の運用を最適化するシステムを提供する「Flying Duck」が1億円超調達
2025年9月5日、株式会社Flying Duckは、1億円超の資金調達を発表しました。 Flying Duckは、卸電力市場を活用して自家発電設備等の運用を最適化するシステムを提供しています。 今回…
広告クリエイティブ運用クラウド「リチカ クラウドスタジオ」運営の「リチカ」が8億円調達
2021年9月28日、株式会社リチカは、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 広告クリエイティブ運用クラウド「リチカ クラウドスタジオ」を運営しています。 ネット広告において、戦略的な…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集