注目のスタートアップ

選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」などを運営する「イチニ」が「Geolocation Technology」と資本業務提携

company

2022年11月25日、イチニ株式会社は、株式会社Geolocation Technologyと、資本業務提携契約を締結することを発表しました。

イチニは、選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」、YouTubeチャンネル「選挙ドットコムちゃんねる」、政治家向けツール「Vonnector(ボネクタ)」、キャッシュレスで献金を受けられる「カンタンネット献金」、選挙区内のユーザーだけに広告配信する「選挙区ターゲティング広告」などを展開しています。

Geolocation Technologyは、IPアドレスに位置情報や企業情報などさまざまな情報を紐づけたデータベース「SURFPOINT」をベースに、「SURFPOINT」をWeb上で利用できる「どこどこJP」、ターゲティング広告配信サービス「どこどこ ad」、BtoBマーケティング、オンライン不正検知、地方創生などのサービスを展開しています。

今回の提携により、イチニの情報発信力とGeolocation Technologyの広告配信サービスのナレッジを組み合わせ、バナー広告や動画広告をはじめとする広告配信サービスに関する技術とサービス内容の向上を推進していきます。

これまで、ネット広告においてユーザーごとに最適な広告を表示する“ターゲティング“を行う際には、サードパーティCookieというユーザーのWebサイトでの行動を把握するためのデータを利用していました。

しかし、2018年5月に、個人情報保護の観点からEU域内における新たな個人情報保護規則として「EU一般データ保護規則(GDPR)」が施行され、Cookie規制が強化されました。

EUからはじまった規制ですが、世界中でCookie規制が進んでおり、国内では、2022年4月1日から施行された改正個人情報保護法において、サードパーティCookieによって取得された情報は個人情報ではなく個人関連情報として扱われ、個人関連情報を第三者に提供する場合は、ユーザーの同意を得ることが必須になりました。

またサードパーティCookie自体は、2023年に完全に廃止されると見込まれています。

このサードパーティCookieの廃止により、ネット広告においてサードパーティCookieに頼らないターゲティング広告や新たな広告配信の仕組みが求められています。

消費者の購買行動の変化やプライバシーの問題などにより、オンライン・オフライン共にPR・マーケティング手法の大きな変革が必要となっています。「冊子版創業手帳」では、創業期でも低コストで実施できるネットを活用したPRノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Geolocation Technology IPアドレス SURFPOINT イチニ ターゲティング広告 どこどこJP 広告 情報 株式会社 資本業務提携 選挙ドットコム 配信
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

産業向けドローンサービスを提供する「テラドローン」が80億円調達
2022年3月23日、テラドローン株式会社は、総額80億円の資金調達を実施したことを発表しました。 テラドローンは、土木測量・森林測量・インフラ点検・プラント施設点検など産業別のドローン点検作業サービ…
断熱材「TIISA」を開発する「Thermalytica」が1億1,250万円調達
2023年3月10日、株式会社Thermalyticaは、総額1億1,250万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Thermalyticaは、断熱材「TIISA」を開発する、国立研究開発法人物…
現代アート×Web3コミュニティの「KAMADO」が資金調達
2023年6月5日、株式会社KAMADOが、資金調達を実施したことを発表しました。 KAMADOは、現代アートのWeb3プラットフォームの開発や、アート専門のWebマガジンの運営、独自ガントチャートに…
「スカラ」が個人情報の管理・提供が可能なウォレット「UPBOND Wallet」を開発・提供する「UPBOND」に出資
2022年11月24日、株式会社スカラは、連結子会社である株式会社スカラパートナーズを通じ、株式会社UPBONDに出資を行うことを発表しました。 UPBONDは、ノンカストディアル(秘密鍵をユーザーが…
ウェルネス/運動施設向けオールインワンマネジメントシステムを提供する「hacomono」が46億円調達
2025年1月22日、株式会社hacomonoは、総額46億円の資金調達を実施したことを発表しました。 hacomonoは、ウェルネス/運動施設向けオールインワンマネジメントシステム「hacomono…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集