創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年11月28日ブロックチェーンゲームを開発する「TOKYO CREATION」が資金調達

2022年11月25日、株式会社TOKYO CREATIONは、資金調達を実施したことを発表しました。
TOKYO CREATIONは、ブロックチェーンを利用したTPSゲーム『Sector Seven』を開発・提供しています。
ゲーム参加時に参加料を暗号資産(仮想通貨)で支払い、フィールドにいる敵ユーザーを倒すごとに報酬が得られるブロックチェーンゲームです。
2022年11月10日に、ベトナム・ハノイでβ版のローンチと大型トーナメントを実施しました。
—
ソーシャルゲームやビデオゲームでは、ゲームをプレイすることでゲーム内の通貨を稼いだり、それによってゲーム内アイテムなどを購入したりできます。
また、ソーシャルゲームでは現実の通貨を利用してガチャを引いてアイテムを獲得しますが、一方でそれを現実の通貨に戻す、つまりアイテムを売って現実の通貨を獲得することはできません。
これはゲームにおいては不正などを完璧に防ぐことはできず、さらにゲーム内において入手したアイテムなどはゲームのサービス終了などによってデータが消失してしまうことから、ゲーム内のアイテムのモノとしての価値を担保できないためです。
しかしブロックチェーンはこの課題を解決するため、今後主にソーシャルゲームにおいて普及していくのではないかと考えられています。
ブロックチェーンを利用したゲーム(ブロックチェーンゲーム)では、ゲームをプレイすることでゲーム内でアイテムを獲得し、それを売って暗号資産を得ることができます。これをPlay to Earn(遊んで稼ぐ)といいます。
TOKYO CREATIONの『Sector Seven』は、TPS(サードパーソンシューティング)と呼ばれるジャンルのブロックチェーンゲームです。
TPSとは三人称視点のシューティングゲーム(銃などを撃つゲーム)のことで、eスポーツやオンラインゲームではメジャーなジャンルです。
『Sector Seven』は、プレイするために暗号資産が必要で、そして敵を倒すことで暗号資産を得られるという仕組みを採用しており、これをKill to Earn(倒して稼ぐ)と呼びます。
ブロックチェーンの領域では、さまざまな「X to Earn」系のユニークなサービスが登場しており、今後どのサービスが成長し、生き残っていくのか注目が必要です。
新たなビジネスの創出には資金が重要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Kill to Earn Play to Earn Sector Seven TOKYO CREATION TPS エンターテインメント ゲーム シューター シューティングゲーム ビデオゲーム ブロックチェーン ブロックチェーンゲーム 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年1月26日、株式会社Gifukuruは、資金調達を実施したことを発表しました。 料理人と加盟店舗の空き時間をマッチングし、オリジナルのお弁当の販売ができるプラットフォーム「smallkitc…
2022年7月20日、株式会社雪雲は、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 雪雲は、視覚情報と脳の認識のタイムラグなどによって引き起こされるVR酔いを軽減するVR技術「VRu…
2024年11月26日、株式会社Live Searchは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は7億円超となりました。 Live Searchは、物件撮影・間取り図…
2023年10月17日、株式会社オートノマスは、総額5,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オートノマスは、組織のデジタル技術活用を支援するコンサルティング企業です。 生産活動における…
2019年11月13日、株式会社アメグミは、総額5,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 前回の4,100万円の資金調達と合わせて9,400万円となります。 アメグミは、スマートフォン向…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…