注目のスタートアップ

製造業向けの生産管理クラウドシステム「スマートF」を提供する「ネクスタ」が1億円調達

company

2022年11月10日、株式会社ネクスタは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

ネクスタは、製造業向けの生産管理クラウドシステム「スマートF」を提供しています。

製造現場における手書き作業やエクセル管理をバーコードを活用してシステム化することで、在庫管理・工程管理・原価管理のデジタル化・効率化を実現するサービスです。

負荷の大きな業務に絞って最小限の機能で導入し、効果が出てから対象範囲を広げて、最終的にはひとつのシステムで生産管理全体のシステム化を目指します。

必要な機能に絞ってスモールスタートするため、初期投資・ランニングコストを抑えながら製造業のデジタル化を進められます。

今回の資金は、人材採用・マーケティングの強化などに充当します。

製造業は国内GDPの2割弱を占める基幹産業です。

しかし製造業は少子高齢化による人材不足や、国際競争の激化とそれに伴う競争力の低下を課題として抱えています。

再び製造業を競争力のある産業へと押し上げるには、デジタル化・DXを実現することが必要です。

製造業において重要性の高い業務のひとつに生産管理があります。生産管理は、品質の良いものを、原価を抑え、最短でつくることを目的としています。

その業務内容は、製品・部品などの需要予測から、生産計画の作成、調達・購買、工程管理、品質管理、在庫管理と多岐にわたります。

中小製造業では予算の問題から高価なシステムを導入できなかったり、導入していても使いこなすことができなかったりといった課題を抱えており、各工程において手書きやエクセルによるアナログな業務が発生しています。

このアナログな業務はヒューマンエラーの発生を防ぐことができません。製造業のプロセスは複雑であるため、ひとつのミスが連鎖的に問題を生んでしまいます。そのミスの修正や確認などに多大な手間がかかっており、この負担を削減するためのシステム化・デジタル化が求められています。

デジタル化は、これまで非効率的だった業務を大幅に効率化してくれる可能性があります。企業の利益を最大化するために重要な取り組みであるため、もし非効率的な業務があるのならば、最適なソリューションを探すことが必要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ クラウド システム化 スマートF デジタル化 ネクスタ バーコード ものづくり 原価管理 工程管理 株式会社 業務効率化 生産管理 製造業 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「IT導入補助金2023」終了に伴う事業スケジュールが更新 補助金申請最終締切は2024年1月29日
「IT導入補助金2023」終了に伴う事業スケジュールの更新についてのご案内です。 「IT導入補助金2023」の交付申請、IT導入支援事業者・ITツール登録の最終締め切り日が決定されました。 締切以降は…
「スカリー」が有名人のプロモーション起用を支援する「47キャスティングパートナーズ」をリリース
2020年9月4日、スカリー株式会社は、「47キャスティングパートナーズ」を開始したことを発表しました。 「47キャスティングパートナーズ」は、有名人を起用した、ブランディング、商品・サービス訴求、地…
マニュアル・ナレッジ管理アプリ「toaster team」運営の「noco」が1.3億円調達
2022年2月21日、noco株式会社は、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 マニュアル・ナレッジ管理アプリ「toaster team(トースターチーム)」を運営しています…
製造業向けの異常検知AIソフトウェアを提供する「アダコテック」が11億円調達
2022年4月27日、株式会社アダコテックは、総額11億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アダコテックは、効率的な異常検知を可能とする製造業向けの異常検知AIソフトウェアを提供しています。 …
微生物群を使用した廃棄物処理技術を提供する「komham」が5,000万円調達
2021年3月30日、株式会社komhamは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 有機性廃棄物を高速分解/減容する能力を持つkomham菌の研究と、komham菌を活用したバイオマ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集