注目のスタートアップ

製造業向けAIソフトウェア開発やノウハウ活用サービス「Pincy Park」などを展開する「LIGHTz」が3億円調達

company

2022年11月7日、株式会社LIGHTzは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。

LIFGHTzは、製造業向けのAIソフトウェア開発や、DXコンサルティング事業、サブスクリプション型のノウハウ活用サービス「Pincy Park(ピンシーパーク)」を展開しています。

「Pincy Park」は、社内に散らばる情報(ノウハウ、独自技術、過去のトラブルなど)を1か所に集約し、管理・検索できるようにすることで、ノウハウの言語化と再活用を支援するサービスです。

今回の資金は、事業拡大フェーズを見越したシステムのユーザビリティの向上、カスタマーサクセスなどのビジネス基盤の構築、人材採用の強化などに充当します。

ナレッジ(有益な知識・経験・ノウハウなど)の共有は、組織にとって重要な取り組みのひとつです。

もしナレッジが共有できていなければ、企業・組織においてさまざまな問題や損失が発生してしまいます。

具体的な問題としては、ノウハウを持った人材の退職・休職に伴うノウハウの喪失、過去に調べた物事の再調査、業務の属人化に伴う引き継ぎの難しさなどが挙げられます。

LIGHTzはこの課題を解決するため、シンプルな知識共有プラットフォーム「Pincy Park」を提供しています。

また、ナレッジの共有不足は、製造業など人材のスキルに依存する業界でより起こりやすい問題です。

これは高度な専門性を持つ業務は言語化しにくい作業・手順・行動があるためです。そのため「見て盗め」ということが昔からいわれてきました。

LIGHTzはスペシャリストの思考・専門知を可視化する独自技術「BrainModelテクノロジー」を開発し、スペシャリストの専門知をAI化することにより、さまざまな業界のDXを実現することを目指しています。

そのひとつとして、スペシャリストの知見を可視化し社内にナレッジとして共有する「Gnius Park」を開発しており、将来的な提供を目指しています。

創業期はコストの面から、業務効率を向上させるツール・サービスを厳選して導入する必要があります。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期に特化した社内システムの構築のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ AI DX Pincy Park コンサルティング ソフトウェア開発 データ ナレッジ ノウハウ ピンシーパーク ものづくり 情報 株式会社 活用 蓄積 製造業 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

トレーディングカードのマーケットプレイス「clove」を運営する「トラストハブ」が収集品の共同保有プラットフォームを提供する「alty」の株式を取得
2023年2月1日、株式会社トラストハブは、alty株式会社の株式を取得したことを発表しました。 altyは、収集品の共同保有プラットフォーム「alty(オルティ)」を提供しています。 スニーカー・ト…
バーチャルキャラクターとの対話型コミュニケーションサービス「cocoro:id」提供の「MOSHBIT.」が資金調達
2021年10月13日、株式会社MOSHBIT.は、資金調達を実施したことを発表しました。 バーチャルパートナーとの対話型コミュニケーションサービス「cocoro:id(ココロイド)」を提供しています…
「AnyMind Group」がインフルエンサー向けD2Cインキュベーション事業「AnyMind D2C for Influencers」を開始
2020年6月9日、AnyMind Group株式会社は、「AnyMind D2C for Influencers」の提供を開始したことを発表しました。 「AnyMind D2C for Influe…
ドコドア株式会社 本間隆之|総合デジタルマーケティングの事業展開が注目の企業
総合デジタルマーケティングの事業で注目なのが、本間隆之さんが2011年2月に創業したドコドア株式会社です。 国内のスマートフォン所有率が86.8%(2020年時点、情報通信白書より)となり、今や生活イ…
「フューチャーベンチャーキャピタル」が木材プラットフォーム「eTREE」を運営する「森未来」に出資
2023年1月13日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社森未来に投資を実行したことを発表しました。 森未来は、木材プラットフォーム「eTREE(イーツリー)」の運営や、設計士・内装デ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集