不動産の社会的インパクトを定量化して可視化するサービス「EaSyGo REAL IMPACTs」が提供開始

tool

2022年10月18日、株式会社GOYOHは、「EaSyGo REAL IMPACTs」の提供を開始したことを発表しました。

「EaSyGo REAL IMPACTs」は、不動産の社会的インパクトを定量化して可視化するサービスです。

不動産から派生するあらゆるステークホルダーや社会に与える多様なインパクト(環境的・社会的・経済的など)を算出してかけ合わせ、実質的なインパクトを定量化し、不動産へのESG・インパクト投資・融資の評価・改善を支援するツールです。

世界中の機関投資家が保有するさまざまな不動産を定量化された同一の基準で比較できること、既存のEaSyGoサービスにアドオンとして追加でき、EaSyGoサービスの機能と連携した改善アクション実行可能であること、EaSyGoサービスの他機能との連携により、インパクトとリスク・リターンとの相関性解析が可能であることなどを特徴としています。

GOYOHは、不動産の脱炭素とESG価値創出を実現するプラットフォーム「EaSyGo」を提供しています。

世界の平均気温は長期的に上昇傾向にあります。このまま地球温暖化が進むと、今世紀末には地球の平均気温が最大で約4.8℃も上昇するという予測があります。

地球温暖化を食い止めるため、企業においても環境に配慮した取り組みが推進されています。

さらに、こうした世界・企業の流れを促進するため、投資の領域では環境・社会・ガバナンス要素を考慮して投資先を決定するESG投資がトレンドとなっています。

不動産投資においてもESG投資の考え方が急拡大しており、不動産デベロッパー、不動産仲介会社、不動産ファンドなど、不動産投資に関連するすべての企業・団体は、ESG投資の判断材料となる情報を積極的に開示することが求められているほか、ESGに配慮した不動産開発・運用などを行っていく必要があります。

一方、ESGは主に非財務情報であり、書式や評価基準などの統一的なルールやフレームワークはまだ定まっていません。

GOYOHはこの状況の中、世界中のどのような不動産であっても、同一の基準で社会的インパクトを可視化・定量化できるインパクト解析ツール「EaSyGo REAL IMPACTs」を提供し、グローバル展開を目指しています。

ESG投資などの登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ EaSyGo EaSyGo REAL IMPACTs ESG GOYOH SDGs 不動産 不動産テック 可視化 定量化 株式会社 社会的インパクト 脱炭素
詳細はこちら

不動産の社会インパクトを解析し改善するサービス「EaSyGo REAL IMPACTs」を開始

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「クロスロケーションズ」が「ジオテクノロジーズ」と資本業務提携 ロケーションテック関連事業を加速
2022年6月29日、クロスロケーションズ株式会社は、ジオテクノロジーズ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 クロスロケーションズは、独自開発の位置情報ビッグデータ解析エンジン「…
高校新卒の求人サイト「ジョブドラフト」運営などの「ジンジブ」が1.8億円調達
2020年4月2日、株式会社ジンジブは、総額1億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 高校新卒の求人サイト「ジョブドラフト」の運営や、合同企業説明会イベントなどの運営により、企業向け…
データ基盤の総合支援サービス「trocco」などを展開する「primeNumber」が20億円超調達
2024年4月24日、株式会社primeNumberは、総額20億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 primeNumberは、データ基盤の総合支援サービス「trocco(トロッコ)」の開発…
クラウド型受発注ソフト「建設PAD」提供の「KPtechnologies」が5,200万円調達
2022年3月2日、株式会社KPtechnologoesは、総額5,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 建設業界向けクラウド型受発注ソフト「建設PAD」を開発・提供しています。 契約書…
メタバースサービス「metatell」を提供する「Urth」が3100万円調達
2025年4月9日、株式会社Urthは、総額3100万円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は1億600万円となりました。 Urthは、メタバースサービス「metatell」を…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集